えこひいきされる人になる―かわいがられる社会人の行動術

電子版価格
¥499
  • 電子版あり

えこひいきされる人になる―かわいがられる社会人の行動術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594066673
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0095

内容説明

なぜあの人だけがとても好かれているのか?たった一言のアフターフォロー、日ごろの小さな心がけが、たくさんの味方をつくってくれる。デキる社会人たちの処世術を伝授。

目次

1章 あなたは知らず知らずのうちに敵を作っていないか?(人間関係は些細なことで決まる;目の前の問題に猪突猛進するはた迷惑な人 ほか)
2章 なぜか「えこひいき」される人のコミュニケーション(自分を嫌っている人こそ褒めるべし;陰口は回りまわって最悪のかたちで本人へ ほか)
3章 なぜか「えこひいき」される人の習慣・考え方(「やっておけ」ではなく「助けてくれないか」;学び続けなければ世間と自分はどんどんずれていく ほか)
4章 なぜか「えこひいき」される人の時間術(「時間を効率よく使う」と「丸投げ」は大違い;仲間を増やすために使った時間はあとできっと返ってくる ほか)
5章 今日から始める11の心がけ(会話中はかかってきた電話に出ない;嘘でもいいからライバルを祝福してみよう ほか)

著者等紹介

菊原智明[キクハラトモアキ]
’72年、群馬県生まれ。群馬大学卒業後、トヨタホームに入社するもあがり症、対人恐怖症に悩む。このことをきっかけに手紙を使った営業手法を発案し、トップセールスを記録。独立後、営業サポート・コンサルティング株式会社を設立。経営者や営業マン向けのコンサルティング業務や年間90回以上のセミナーや講演を行っているほか、関東学園大学では講師もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

11
読友さんご紹介本。イラストイマイチ2014/05/25

ハル

9
「えこひいきされる」と聞けば、良くない印象が先に立つ。しかし、言い方を変えると「人から好かれる」になる。言葉選びの差がタイトルに力を与える。ありきたり、から一歩リード。肝心な中身の方は至極当然、道理である。発見や学びには出合えなかったが、改めて取り込むことで襟を正すことができた。私の人間関係の鍵は、嫌いな人や苦手な人だと思う。そうでない人に比して距離を置きがちだが、敢えて味方にしてみようと考えるのは面白いかもしれない。好悪の感情は瞬時に出るもので抑制は難しい気もするが、客観視することを心掛けたい。2018/04/14

あっきぃ

1
えこひいきというよりは、人付き合いの秘訣かな。なるほどというところも多々あり2012/10/07

たか

1
えこひいきという言葉を使っているが、まぁ単純に人間関係を良くして上手く立ち回りましょうってのをダラダラと解りやすく書いてありました(;^ω^)2012/10/05

micia

0
コミュ力。日々努力です。人の話をよく聞いて、相手をたてる。悪口は決して言わない。2016/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5432799
  • ご注意事項