御所のお庭

電子版価格
¥898
  • 電子版あり

御所のお庭

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 301p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784594063016
  • NDC分類 629.21
  • Cコード C0072

出版社内容情報

両陛下がお住まいになる皇居・御所のお庭に初めてカメラが入った!

平成22年12月23日、天皇陛下は喜寿をお迎えになります。『御所のお庭』は陛下の喜寿をお祝いする特別な写真集です。
これまで皇居の自然をテーマにした写真集は数多く刊行されていますが、その多くが一般公開されている東御苑を扱ったもので、両陛下のお住まいである御所の近くが撮影対象になったものは学術的な内容でした。その点、本書はまさに御所のお庭そのものを撮影した写真集です。花やお庭の写真だけではなく、ご結婚50年目の記念の日に当たる平成21年4月10日に天皇陛下がご自身で撮影された皇后陛下のお写真をはじめとした両陛下のお写真、両陛下がお客様をおもてなしされる応接間から見たお庭の写真なども掲載しています。両陛下と草花にまつわる心温まるエピソード、草花をテーマに両陛下が詠まれた和歌なども、いつも両陛下のお近くにいる侍従の解説つきでご紹介しています。
日本の豊かな自然をこよなく慈しまれておられる両陛下のお姿や、お暮らしのご様子がよく伝わってくる内容となっています。

【目次】
お庭での両陛下/皇居・御所の地図/春のお庭/御所の桜/ツツジの咲く庭/アヤメの咲くころ/初夏のころ/バラ花檀/夏のお庭/軽井沢への思い/秋のお庭/御所の野菊/紅葉のころ/実・あれこれ/冬のお庭/早春のころ/御所の山菜/索引

内容説明

両陛下のお暮らしを彩る四季折々の花、自ら丹精された多様性豊かなお庭初公開。天皇陛下喜寿記念写真集。

目次

春(賢所から内苑門に至る道での両陛下;皇居の鳥類調査での両陛下と紀宮殿下(現黒田清子さん) ほか)
夏(軽井沢への思い;南庭での両陛下)
秋(皇居東御苑でアカネをご覧になる両陛下;御所の野菊 ほか)
冬(寒香亭前の梅林での両陛下;早春のころ―春の訪れを待つお庭 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紫羊

15
乾いた心に慈雨のようにしみていく一冊です。2013/09/19

クラムボン

14
平成22年12月、上皇の喜寿をお祝いする記念の写真集として出版されました。両陛下がお住いだった吹上御所は皇居の西寄り。鬱蒼とした木立に覆われている。御所のお庭の特徴は「その主役の多くを我が国の在来種が占めていること」だそうです。今の時期(7月上旬)には、御所正門にユリ科のノカンゾウ(野萱草)、大池には水草のコウホネ(河骨)、ヒツジグサ(未草)、そしてヒメガマ(姫蒲)、ハンゲショウ(半夏生)が開花していると思われます。野生そのものではないが、丁寧に人の手の入った自然、それが御所のお庭です。2021/07/04

もちははちゃん

6
ただただ美しい。お庭を管理するのは大変だよね…見たいと思っていた琉球緋寒桜が見れた2019/04/14

双海(ふたみ)

3
心落ち着く一冊です。可愛らしい草花が紙面を彩っています。2013/05/16

いづむ

2
日本の四季の豊かさと繊細さを感じることができる素晴らしい本です。なかなか普段見ることのできない草花には可憐なものがたくさんあって、植物を愛おしく思うような気持ちになります。写真だらけなので、静かな気持ちになりたい時に、ふと手にとれる本。(購入本)2014/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1789187
  • ご注意事項

最近チェックした商品