内容説明
手間がかからず、シンプルに、うま味と栄養を逃がさず、素材のおいしさを最大限に生かす蒸し料理。
目次
素材のおいしさをとことん味わう「シンプル蒸し」(野菜を蒸す;肉を蒸す;豆腐を蒸す)
家族を待たせない「あっという間の蒸しおかず」(蒸し時間10分以内の野菜おかず;蒸し時間20分以内のごちそうおかず)
いつものおかずも「蒸せばもっとおいしい」(蒸しハンバーグ;鶏肉とかぼちゃの蒸しもの;ねぎ油風味のポテトサラダ ほか)
著者等紹介
ウーウェン[ウーウェン]
北京生まれ。北京師範大学卒業後、1990年来日。自宅でのおもてなし料理が評判となり、料理研究家の道へ。母親仕込みの北京家庭料理をベースにしたレシピの数々は、どれも実生活に根ざし、理にかなったものばかり。シンプルながらも健康によく、おいしい料理が人気を集めている。東京と北京で料理教室を主宰するかたわら、雑誌やテレビなどでも活躍中。また料理だけでなく言語や伝統、生活文化にいたるまで、中国の奥深い魅力を幅広く紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニッポニア
42
蒸し料理は難しいか、そんなことはない、中華の技術なのかな、よく知らないけれど、難しく考えずに、もっと生活に彩と蒸し料理を。以下メモ。素材にストレスを与えず、旨味と栄養を逃さない。シンプルに食べる、蒸しジャガイモ、蒸しにんじん。蒸し鶏も、醤油、黒酢、ごま油で。豆腐を蒸す。蒸し枝豆ととうもろこしの塩コショウ。プレーン大鉢茶碗蒸し。海老とそら豆の蒸しものは色鮮やかで、ご馳走感。2025/02/01
Kouro-hou
28
蒸籠使用の蒸し料理特化本。「きょうの料理」の家人リクエストで蒸籠二段を新調したものの、いかせんリクエスト野菜系5品ローテでは飽きるw 肉料理を食いたい、私が!wという条件でおススメされたのがこの本。塊肉からつくる塩豚蒸しとか肉々しくていいですね! 焼売も複数種類出ていて美味しそう。蒸し野菜も豊富。また写真が美味そうなのも良い。2019/01/22
のんぴ
24
#KinUn昨日作った酢豚のタレがたくさん余っていたから、鶏モモと玉ねぎと人参を蒸してタレに絡めて食べた。やはり、揚げた豚で作った昨日の方が美味しかった。肉はパサついてはいなかったが、皮で丸くくるんで蒸さなければいけなかったのに、広げて蒸したせいか、すこし歯ごたえがあるというか、硬めだった。野菜はそのままで美味しかったので、ペースト状にして、孫に離乳食を作ってあげたい。2024/03/05
アズル
13
図書館本。ウー・ウェンさんの本は外れなしなので、こちらの本も美味しいに決定。古本で探しているのに、なかなか見つかりません。再販希望!2018/10/17
え
7
涼しくなったので蒸し料理が気になる。いい季節。2015/08/28