FX短期売買の教科書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784594059361
  • NDC分類 338.954
  • Cコード C0033

内容説明

FXの短期売買で勝ち続けるための、シンプルでオーソドックスな考え方について解説する。

目次

第1章 FXの仕組みを覚える!(FX投資=金利収入が“常識”の時代は終わった!;いまこそFXの“非常識”を生かす時代! ほか)
第2章 短期売買のリスク管理術(そもそも短期売買とは何か?;売買時に「損切り」の決済オーダーも出す ほか)
第3章 短期売買とチャート分析(短期売買はチャートを見ないと始まらない;月足、週足チャートで「全体」の流れを把握する ほか)
第4章 短期売買とファンダメンタルズ(為替が変動する原因はファンダメンタルズ;通貨ペアの強弱を計るマトリクス分析法 ほか)
第5章 短期売買の実戦トレード(ドル/円の売りに挑戦する;米国雇用統計発表時の値動きに乗る ほか)

著者等紹介

松田哲[マツダサトシ]
早稲田大学法学部を卒業後、三菱信託銀行(現・三菱UFJ信託銀行)に入社。支店勤務を経て、為替ディーラーに。同行本店国際資金為替部にて外国為替、国際資金業務のエキスパートとして本店国際資金為替部、ニューヨーク支店を往復する。三菱信託銀行より、米国ファースト・インターステート銀行に転職。その後、フランス・パリバ銀行、クレディ・スイス銀行、オーストラリア・コモンウェルス銀行のチーフ・ディーラーとして活躍。また東京外国為替市場委員会の委員として、外国為替市場でのさまざまな問題の討議、提案を行う。現在は、ウェブサイト『松田哲のフォレックス・ディーラー物語/FXディーラー物語』、メールマガジン『独断と偏見の為替相場』を配信。法人・個人向けに積極的にコンサルティング業務を行い、2007年以来のドル/円相場の下落、2008年のクロス円通貨の下落を見事的中させたことで有名。多くのFXトレーダーから絶大な支持を得ている。20年におよぶ辣腕為替ディーラーの経験と知識に裏打ちされた為替の現状分析と未来予想には定評がある。亜細亜大学経営学部非常勤講師。「現代金融市場論」担当。現在、「松田哲の独断と偏見の為替相場(会員限定版)」にて、有料メールマガジン配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おおたん

9
FX本。FXの知識を幅広く蓄積できる本です。初心者から中級者向け。心構え、メンタル、用語、テクニカル、経済指標、ローソク足など、基本をしっかり説明してくれます。初めての方はもちろん、取り組み始めて、壁にぶつかっている方は、この本を読んでみてもいいと思います。◆リパトリエーションり本国回帰」2024/02/11

セディ

1
練習問題も付いていて、初心者にもわかりやすく、用語の説明もあり、読みやすいと思います。トレードはどちらかというとテクニックより精神的な部分が大きく占めるみたいですね。まさに修行のようだ。2010/06/01

MUGA

0
実践例が載っていたのがよかった。ともかく実践して感覚をつかんでいきたい。2012/12/14

シャー芯がない

0
スキャルの仕方を模索中に本名の短期売買につられ買ったらデイトレ~スイングの仕方メインで多少がっかりしたものの、書いてあることは実にわかりやすく、どんなトレードにもいかせることばかり。買ってよかったです。2009/10/24

なる

0
非常に優秀。目先だけのちょろい「もうかりまっせ」本が多い中、骨太のいい本でした。でも、なんだか短期売買に面白みを感じなくなってしまった。だって修行と一緒だって(笑)2009/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/501958
  • ご注意事項

最近チェックした商品