内容説明
『週刊SPA!』で好評連載中の「恋愛の利回り」が書籍に!恋愛投資のプロが綴る悪魔の恋愛日記!モテるとはこういうことだ。
目次
第1章 五里霧中編(リスクプレミアム;CRICサイクル ほか)
第2章 心機一転編(休むも相場;オーバーコンフィデンス ほか)
第3章 千客万来編(短期金融商品;アカウンタビリティ ほか)
第4章 百鬼夜行編(因果玉;一任勘定 ほか)
第5章 疾風怒涛編(アセットマネジメント;風説の流布 ほか)
著者等紹介
ヤマグチ,フェルディナント[ヤマグチ,フェルディナント][Yamaguchi,Ferdinand]
ドイツ・ボン生まれ。本業は半導体・電子部品専門のマーケット・アナリスト。美しくインテリジェンスの高い女性への積極的な投資を励行する恋愛投資家でもある。現在は『週刊SPA!』をはじめ、『週刊朝日』『インポートカーセンサー』『Tarzan』で連載を抱えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Taro
2
内容はどうであれ、読み物としては面白かった。話の作り方というか、持ってきかたが秀悦だと思う。さぞかしトークがお上手な方なんだなと感じました。2011/06/22
GX
1
我々プロフェッショナルは、決して”出来ない理由”を探さない。”どうしたら実現可能か?””そのためには何をするべきか”。これを常に考えている。 「天皇の料理番」と一緒だなと思いました。どの分野でも、基本的なところは同じなのでしょう。 2015/06/13
多分、器用です
1
投資用語を覚えるには最適。面白かった。けどだんだんと著者のバブル的なノリがむかついてきた。たぶん、目の前にしたらぶん殴ってる。やっぱバブル世代とは相性が悪いと再確認。叶井俊太郎を思い出した。あと、今の時代にCAをやたら出すのがなんか逆に痛く思えてきた。 最初の章のドクターの話。先を見通せる話は多分、探偵使ってるんだと思うんだけど、なんか論理的な人間であろうとしてその辺を信じちゃうのが、自己同一性に欠ける。矛盾点だと思う。 2012/03/13
ken
1
ネタ本としては傑作。2010/10/27
fuchsia
1
面白いけど嘘くさい。2008/10/04