親と子の「東大力」を鍛える!―子育て・中高受験から大学入試まで

電子版価格
¥1,045
  • 電子版あり

親と子の「東大力」を鍛える!―子育て・中高受験から大学入試まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 195p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594053055
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0095

内容説明

東大を目指す子育て・教育には「夢」がある!どうすれば東大に行けるのか?参考書年間売り上げ50万部、携帯メルマガ月間配信数150万件、カリスマ国語講師・板野博行の教育論。

目次

はじめに 東大は今が「底値」
第1章 なぜ今、東大でなければならないのか?
第2章 東大に行ける子供、行けない子供
第3章 「東大環境」の具体的な作り方
第4章 東大合格のための親の「東大力テスト」
第5章 有名進学校に学ぶ「東大力」鍛錬法
第6章 予備校講師から見た東大入試問題の特徴
第7章 東大に入れば世界に羽ばたく夢が広がる

著者等紹介

板野博行[イタノヒロユキ]
岡山朝日高校、京都大学文学部国語学国文学科卒。サラリーマン生活を経て、予備校講師に転身。小中高一貫の塾で、小5から浪人生までを教え、その経験から受験における国語の重要性を深く認識する。その後、大学入試の国語に焦点を絞り、代々木ゼミナールを経て現在、東進ハイスクール、東進衛星予備校の国語カリスマ講師として活躍している。1997年に発売した古文単語集『古文単語ゴロ565(ゴロゴ)』(アルス工房/星雲社)は受験生に圧倒的に支持され、現在では古文単語集のシェアNo.1を獲得。そのほか、年間の参考書売り上げは50万部超に達している。また、1995年に受験研究所アルス工房を設立し、『ドラゴン桜』特番にも出演するなど、国語にとどまらずさまざまな教育研究を実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

numainu

0
評価C2007/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/598982
  • ご注意事項