ヒロシです。〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594049126
  • NDC分類 779.14
  • Cコード C0076

内容説明

哀愁のつぶやきネタが新作とともに登場!すべてヒロシの解説付きで撮りおろし写真満載!BGMや本名などの基本からプライベートなことまでヒロシのすべてがわかる「ヒロシ大辞典」。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

28
ヒロシです。図書館でこの本を借りたら上目遣いで見られました。図書館にあるのもどうかと思うとです。・・・・・相変わらずしぶとく芸能界に生き残っているヒロシはデビューしたときから変わらない自虐ネタ。笑いのない表情が支えている。この本が出版されてから約10年、本屋に今もおいてあるのかな。2014/07/09

雨巫女。

8
《私-図書館》【再読】久しぶり読んでも面白かった。キャンプ芸人で、復活。頑張れ✊‼️2019/12/03

Midori Nozawa

6
本屋さんで立ち読みしながら笑ってしまいました。短い文章の中にユーモアが漂っています。「ああこういうことあるよな」「なかなか口にはしないよな」っていうことをさらりと文章にできるのは才能なのでしょう。自分のマイナス部分を笑いのネタにしています。確かに飛びぬけて美男ではなく、どこか哀愁を漂わせています。なんかホッとできて、自分の劣等感のようなものと共感できるところがいいです。ちなみに立ち読みでほとんど読み終わってしまい、本は買いませんでした。デンマーク人作家フィン・セーボーの『ガラスの家』はヒロシみたいです。2005/05/11

みーなんきー

6
本の帯には「30万部ベストセラーの第二段」と書かれてるけど、読書メーターでのレビュー19件は、あんまりです。ヒロシです、、、2014/06/06

ライカ犬

2
①巻同様、たまに、泣きそうになるほどジーンと来るネタがある。『手首に包帯を巻いた女の人を見ました。俺なら優しくできるとです。』…下心あってのネタなのでしょうか。それでもいい観点だなぁと。いい人なんだろうなぁ。2005/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/388021
  • ご注意事項