熱帯の森の家族

個数:
  • ポイントキャンペーン

熱帯の森の家族

  • 関野 吉晴【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • ほるぷ出版(2014/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 108pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 23時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 59p/高さ 23X24cm
  • 商品コード 9784593586967
  • NDC分類 K389
  • Cコード C8072

内容説明

熱帯雨林アマゾンの森奥深くに暮らす、先住民族マチゲンガ。ジャングルの中でのんびりとマイペースに生きる人びとの生活を、40年以上にわたって交流をつづけた著者が、迫力ある写真とともに紹介。自然と一体になった暮らしから、本当の豊かさが見えてきます。

目次

熱帯の森の生活
食べ物をとる

社会
熱帯の森の家族
変化

著者等紹介

関野吉晴[セキノヨシハル]
1949年東京都墨田区生まれ。一橋大学在学中に探検部を創設、アマゾン川全域を下る。南米への旅を重ねるなかで、現地での医療の必要性を感じ、横浜市立大学医学部に入学。外科医となって病院に勤務しつつ、その間も南米通いを続けた。1993年から、アフリカに誕生した人類がユーラシア大陸を通ってアメリカ大陸にまで拡散していった道を、南米最南端から逆ルートでたどる「グレートジャーニー」にいどむ。およそ5万3000キロの行程を、10年の歳月をかけて自らの脚力と腕力だけで踏波した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

霜月

15
熱帯雨林アマゾンの森の奥深くに暮らす先住民族マチゲンガの人々。文明が発達し、より便利に住みやすくなっている筈なのに私たちは家一つとっても様々なコードに繋がれ、いろんなものに縛られながら生きている。対してマチゲンガは土地が弱ってきたら引っ越し、自分たちで家を建て、収穫したものは皆で分け合いのんびりとマイペースに自然と一体となって生きている。今は彼らも携帯電話を持っていたりするけれど、なんでも自分たちで作り、自然に返すという生活は変わっていないらしい。なんでも大きく、より多くの時代はもう過ぎた。2014/07/30

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

9
アマゾンに住むマチゲンガ族の生活を紹介。著者が40年間交流した様子。2021/12/28

zoros

6
40年ぐらい続けて取材している。 とても丁寧な作りの本だと思います。おすすめです。2019/04/30

lovemys

1
このシリーズは色々と考えさせられるなぁー。熱帯ペルーの森林に住むマチゲンガ族の人々の生活。自然と暮らし、自立していて、日々充実しながら暮らしているのが分かる。近年では、ささやかだけど文明が侵食し、自然に還らない物が生活に入り込むけど、学校とかにも行き始める。でもどうなのかな? 自然と暮らしていく事が不自由なのかな? 文明を取り入れる事が必要なのかな? 40年も交流がある著者の記録を見ると、自然なままに暮らしていた彼らが洋服着ていたりして、変化が如実に分かる。考えちゃうな。幸せって、なんなんだろ?2020/12/08

チタカアオイ

0
【図書館】2014/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8076886
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品