出版社内容情報
「世界一のクラゲすいぞくかん」の「クラゲかんちょー」が、自慢のクラゲをたっぷり紹介。クラゲの生態もわかる、写真絵本。
【著者紹介】
1939年生まれ。1966年に、現在の鶴岡市立加茂市水族館に入り、飼育員として働く。翌年6月、水族館が株式会社庄内観光公社に移管され、館長となる。さらに、2002年4月1日、再び鶴岡市に移管され「鶴岡市立加茂水族館」となって館長に就任。「クラゲ館長」を勤めるかたわら、とりためた写真で写真集や図鑑等を出版。つり名人としても知られる。2015年3月に館長を退き、現在はシニアアドバイザーとして勤務している。
内容説明
クラゲってふしぎ。ふわふわゆらゆら、いったいなにもの?世界初の「クラゲすいぞくかん」、加茂水族館じまんのクラゲを「クラゲかんちょー」がごあんない。さあ、クラゲに会いにいこう!
著者等紹介
村上龍男[ムラカミタツオ]
1939年生まれ。1966年に現在の鶴岡市立加茂水族館に入り、飼育員として働く。翌1967年、館長に就任。「クラゲ館長」を務めるかたわら、たくさんのクラゲの写真を撮りためてきた。つり名人でもある。2015年3月に館長を退き、現在はシニアアドバイザーとして勤務
なかのひろみ[ナカノヒロミ]
こどもの本の編集者。おもに自然をテーマにした本をつくっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。