内容説明
ストリートチルドレンってなに?児童労働はどうしてあるの?日本の子どもたちの実際の活動をとおして、過酷な状況にある世界の子どもたちを見つめ、支援する方法を考える。
目次
1 実際の活動に学ぼう(五十嵐敬也―アンコールワットにちかった夢;中台中学校生徒会―ストリートチルドレンに支援を;平岡良介―11歳の仲間とはじめた「広島イレブン」)
2 もっと知ろう(ストリートチルドレンというのは、どういう意味?;どうしてストリートチルドレンとなる子どもがいるの?;トラフィックトチルドレンって、なに? ほか)
3 こんなことやってみよう(まず知ること;多くの人に知らせること;こんな参加の方法があるよ)
著者等紹介
石原尚子[イシハラナオコ]
ノンフィクション作家・編集者。大阪外国語大学卒業、東京学芸大学修士課程修了。編集者として、国際理解、国際交流関係の次のシリーズにたずさわってきた
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 食卓の生化学 (第2版)