地球環境をまもるアクション<br> 生息地をまもる―地球環境をまもるアクション

個数:

地球環境をまもるアクション
生息地をまもる―地球環境をまもるアクション

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 36p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784593576159
  • NDC分類 K519
  • Cコード C8336

内容説明

環境問題に対する世界の人々の取りくみや自分たちができることなどを紹介するシリーズ。ケニアの「グリーンベルト運動」における植林活動や、世界の約100か国の人々が参加する清掃活動「国際ビーチクリーンアップ」のようすなどを紹介。

目次

生息地は生き物たちの住まい
何ができるのか?
森林よ永遠に
行動する農家
生息地と観光
都会の緑地をまもる
海岸の保護
海をまもる
湿地は野生生物の生息地
生命の川
山をまもる
極地をまもる
未来
生息地の問題をいっしょに考えよう

著者等紹介

岩渕孝[イワブチタカシ]
1936年生まれ。東京教育大学理学部地学科卒業。静岡雙葉学園教諭、桐朋学園教諭、東京教育大学附属高等学校教諭を経て、秋田大学教授。聖心女子大学・東京国際大学・成蹊大学講師(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

11
動物や植物が生きる場所がどんどん少なくなっている。その原因や守るためにはどうすればいいのかが分かりやすく書かれています。2022/01/01

TAGO

2
今まで開発して発展するって 喜ばしいことと思っていたけど、 それによって生息地が失われ 動植物が無残にも滅びていく。 表と裏、華々しい表の裏には 踏みつけられ行き場をなくした生き物がいた。 目先の発展、利益ばかり追い求めていると 宇宙に浮かぶ地球船という乗り物に乗って暮らしているのだから、これ以上、地球船を傷つけたら他の動植物ももちろんだけど、乗組員の自分たちの生存危機にも繋がりかねない。 2020/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2038472
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。