内容説明
身近な水辺の環境と生き物とのかかわりを考えます。小学校低学年・中学年・高学年・中学校向け。
目次
1 メダカの学校(メダカの学校をつくろう;メダカのすめる田んぼをつくろう ほか)
2 川の生き物と水質調べ(川の生き物からよごれを調べよう;生き物でわかる水のよごれ ほか)
3 レッドリストの生き物(消えつつある生き物を守ろう;アカウミガメを育てて海に帰そう;アカウミガメがもどる砂浜にしよう)
4 干潟はみんなの教室(干潟のはたらきを調べよう;干潟から発信するいのちのつながり)
著者等紹介
金子美智雄[カネコミチオ]
元埼玉大学教育学部附属小学校副校長。埼玉大学卒業後、東京大学にて教育心理学を学ぶ。公立小学校教諭・埼玉大学非常勤講師等を経て同職に。その間、NHK学校放送(小学校理科)番組作成委員および出演者(15年間)、文部省小学校学習指導要領(理科)作成協力者、同(理科)指導書作成協力者、文部省理科教育及び産業教育審議会専門委員、文部省環境教育指導資料(小学校編)作成協力者、同(事例編)作成協力者、文部省教育課程実施状況総合的調査研究協力者(小学校理科)などを歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- LE BOYFRIEND



