- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 創作絵本
- > 民話・神話・古典絵本
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりんご
42
読み聞かせ(282)昔話。だいこんどんのありがたさに気付かず、残念。語彙は多少補いましたが、楽しんでいました。2015/01/23
chiaki
39
大根を育ててる2年生に読み聞かせ。山形県の昔ばなし。おがおがと育った貴重な大根を村人総出で「そーれ!」と引っこ抜こうとする場面、みんな『おおきなかぶ』を思ってか体が自然に動いてた。笑 天災から村を守ってくれていた大根に、その恩も忘れて「むだめしぐいは出ていけ」と言い放つところでは、思わず驚きの声をもらす子も。そんな大根が何も言わずに村を後にするのを見て、笑いもおきていましたが、最後で後悔する村人たちに「そらそーだ!」と怒ってくれていました。おがおが、めくめくなどのことばもとても印象的(10分程度)2020/12/09
かおりんご
33
読み聞かせ(259)だいこんどのって歩けたんだ!って、心に残ったのはそこなのか?とも思ったけれど、まぁ、致し方ありません。読み取りは強制ではありませんから。ちと、道徳的すぎる内容だったか。2016/01/28
刹那
26
2年生の次男の国語の教科書に、「この本読んでみよう」というところがありそのうちの一冊。だいこんはみんなのためにいろいろしてくれてたのにね。いなくなってから、気づくのって、よくあるよね。2015/01/19
南
20
野菜が育たないな、大根一本だけ芽が出たな。大きく育って食べるのかと思ったら、村を天災から守ってくれるようになったのか。明るくどんでん返しのある昔話。2020/07/30