内容説明
ぜったいにふくろのなかをのぞくなよ!絵本の名手、ポール・ガルドンのあざやかで表情豊かな絵とむかしばなしの語り口がたのしい、読み聞かせにぴったりの絵本。
著者等紹介
ガルドン,ポール[ガルドン,ポール][Galdone,Paul]
14歳のとき、家族とともにブダペストをはなれ、アメリカに渡る。高校を卒業後、皿洗い、電気工の助手、毛皮職人など職を転々としながら美術学校に通った
こだまともこ[コダマトモコ]
東京生まれ。出版社勤務を経て、児童文学の創作と翻訳をはじめる。白百合女子大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みゃーこ
43
なんだよ。この結末。はらぺこ大将でいやなヤツばっかり。2013/07/23
ヒラP@ehon.gohon
37
袋の中をのぞいちゃいけないなんて言われたら、興味がわいてしまうのは当然ですね。 でも、最初のおばさんはハチに刺されなくて良かったのかも知れません。 それにしても、キツネが袋に入れて歩く中身のエスカレートさにはビックリです。 スキンタムどんってどんな人なのか、どうして次々と訪ねた家で袋を預けるのか、意味不明なミステリアスさに、理由もなく気になる絵本です。2023/01/19
たまきら
29
あはは。最初はわらしべ長者的に楽しんでいたんですが、最後の方の展開にはオタマさんギョッ!「ええっ!?」と集中し、大団円(?)に大笑い。おいしそうでした。2017/07/18
鴨ミール
22
ポール・がルトン2冊目。読み聞かせてま読むならこれかな?繰り返しも手頃だし、男の子を袋に入れちゃうなんて😱はじめの蜂の場面にOneってあったからその後にも続くのかと思ったけど無かった。おばさんが小さかったり大きかったり、やせていたり太っていたり😆2025/06/01
花林糖
18
(図書館本)悪者役のキツネを途中から応援しながら読んでしまった。約束守らない大人はどうなの?でも定番のお約束だから仕方ないですよね。ガルトンの絵が楽しく素敵です。2015/07/23