感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tokotoko
57
この本の作者は、今から104年前に生まれた方です。ダンスや音楽、演劇・・・いろんなことに興味を持ち、子ども達とも交流され、その結果を絵やデザイン(舞台)にも取り入れ、残されたそうです。この絵本もきっとその1冊。コーちゃんもポケットもね、訳者さん達との出会いで、生まれたものだそうです。「日本の子ども達に絵とお話をプレゼントしたい」っていう思いで作られた、サプライズ。そして、遺作。できるだけたくさんの人に読んでもらえるといいな。私も、そんなプレゼントが残せる人に、なれるといいな。2015/09/09
chiaki
42
大好きな『くまのコールテンくん』の続編。こちらもわが家の姉妹らのお気に入り。おかあさんとリサとコインランドリーにやって来たコーちゃん。リサとのお約束をすっかり忘れてポケット探しに行ってしまったコーちゃんは案の定…。笑 「ぼくまえから○○したかったんだ」の常套句にも笑っちゃう。リサの心配をよそに、無邪気なコーちゃんが可愛いです♡そしてもう〰、リサったら優しい♡2021/06/26
♪みどりpiyopiyo♪
42
「コーちゃん、そこにすわってまっているのよ。あたし、おかあさんのおてつだいするからね」 ■ 『くまのコールテンくん』の続編です。思い立ったらすぐ行動する ぬいぐるみのくまさん、かわいい♡ このシリーズは ちょっとした冒険をするけれど、優しい人に出会って こわいことも無く ふわっと着地するので、安心して読めます。■カバー袖の逸話も、とっても素敵☆ この本は日本のファンと作者の交流から生まれたのですね。■すてきなポッケ、よかったね (ღ′◡‵) (1978年)2019/02/16
かおりんご
38
読み聞かせ(281)読み聞かせ係さんによる読み聞かせ。コーちゃんの行動がかわいい!びしょびしょになるところが盛り上がっていました。2015/01/22
陽子
25
「くまのコールテンくん」の続編があるのを初めて知った。リサとコールテンくんのその後のエピソード。 ズボンにポケットがほしくなるコールテンくんのお話。今回はせんたくやさんでの冒険。「ぼく、前から〇〇してみたかったんだ」のフレーズが懐かしい。このシリーズはいつもラストが素敵。リサのお母さんはなぜかいつもクールだけれど、周りの人たちはみんな優しい。2022/03/13
-
- 和書
- 富士山御師の歴史的研究