感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中
142
子どもの頃雨の音をきいて飛びだした。赤い雨合羽に長靴。傘はさしたくないの。おとなになってもときたま、しとどに雨にうたれたい。濡れそぼるワンピース、からだにはりつく髪の感触が恋しくて。紫の空に稲光、ふしぎに記憶のそれに音はない。おとなの私は欲望を胸にしずかな雨をながめる。まもられた家のなかからせめて窓を全開に開けて。すこし寒いほうがいい。子守歌ねだるような気持ちで祈るの。どうかねむりにおちるまで、ひそかに降りつづけてください。2020/06/14
やすらぎ
114
誰かいないかな…誰もいないな…ぽつん💧ぽっつん💧あめさんあめさん、このゆびとまれ✨あめさんがいるとみんな居なくなっちゃうみたい…。濡れるの嫌なのかな?…らんらんらん🎵もっとふれふれもっとふれ🎵スズメのみなさんこんにちは🎵みんなみんな水遊び🎵おてんきあめさんこんにちは🌦️わたしのあとをついてきて🎵…おや?太陽に照らされて虹色に輝くあめがきらきら降ってきた。カエルも不思議そうに見上げてる。あめさん💧綺麗にしてくれてありがとう。育んでくれてありがとう。みんなみんな雨が好きになればいいのにね💧2021/02/27
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗
62
「あめ」と聞くとつい「飴」を想像してしまう私。これは雨のお話。とても優しい女の子は雨を家の中に入れてあげようとする。雨は結構みんなに嫌われている。雨が降るとみんないなくなってしまう。女の子はどこ?と泣く雨。ようやく女の子が出て来た😊チェコで人気の童話。この本は古いので「チェコスロバキア」と書いてあった。2024/02/08
藤月はな(灯れ松明の火)
47
子供の頃によく、読んでいた絵本を再読。寂しがり屋の雨が出逢ったのは一人の女の子。でも近づくと女の子は家の中へ消えてしまいました。女の子を必死に探すも誰も雨の事を邪険に扱うのです。そして・・・・。雨の雫に様々な色が使われていてプリズムみたい。ところで懺悔しますが、子供だった私はこの美しい絵本に黒ボールペンで落書きをしていたのです。しかも蝸牛登場後にグルグルと大きな落書きを!今、思うと何てことしたんだ、幼き日の私!2025/09/27
Rosemary*
43
優しい色使いとふんわりとした雰囲気で雨粒や自然、生き物などがほのぼのと表現されています。あめと女の子のやりとりを描いた雨の日にピッタリな詩的な味わいを持つ素敵な絵本です。2014/06/30




