出版社内容情報
ひなかざりの はこのふたが ちょこりとあいて、おひなさまたちの おでまし。じゅんびができたら、ひなだんに とんとことーん!
内容説明
ひなかざりのはこのふたがちょこりとあいて、おひなさまたちのおでまし。じゅんびができたら、ひなだんにとんとことーん!
著者等紹介
おおいじゅんこ[オオイジュンコ]
神奈川県生まれ。東京芸術大学大学院修了。ステーショナリー会社のデザイナーを経て絵本の世界に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
151
もうすぐ雛祭りということで、今季物の新作雛祭り絵本を読みました。おおい じゅんこ、初読です。我が家は女の子がいなかったので、雛飾りはしませんが、自動で並んでくれたらこんなに便利なことはありません。 https://www.holp-pub.co.jp/book/b639324.html2024/01/29
ほんわか・かめ
19
一年ぶりに箱から出てぐーっと背伸び。そしてひな壇に自分たちで並んでいく雛人形たち。とんとことーんが鼓の音みたいで軽やか。〈2024/ほるぷ出版〉2024/02/18
退院した雨巫女。
9
《本屋》雛人形自身で、セッティングしてくれたら、いいなあ。できれば、撤収も。2024/01/28
遠い日
6
雛人形が自分たちで箱から出て、自分たちで雛壇に並んでくれたなら、こんなに助かることはないですね。段を組んで非毛氈を敷いて、人形を並べ、細かな道具を飾るのにはそれなりの時間がかかるものでしょうから。このお雛様たち、自らじゅうぶん楽しむ気満々なのがいいです。また、三人上戸に触れられているのも、珍しいと思いました。2024/04/13
たくさん
3
ひな壇には序列があるようでどんどんに埋まっていく感じが楽しい。だけれどよく結婚式場とかだと主役は一番最後で序列の順に下から準備するのがいいのじゃないかなあって私は思う。全部そろってから主役は出てくるべきだよ、やっぱり。2024/03/26