空はみんなのもの

個数:

空はみんなのもの

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月26日 02時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 32p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784593103430
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

空って みんなの空だよね。けっして たりなくなることなんかない。でも、どうして 大地は さかいめだらけなんだろう? イタリアの国民的な作家ジャンニ・ロダーリが軽やかな言葉でつづる、平和を問う絵本。荒井良二さんののびやかな絵が彩り、?さなこどもから??にまで、より多くの人にとどく作品になりました。

内容説明

おしえてほしいんだ。巨星ロダーリと荒井良二による、時代と国境をこえた問いかけと祈り。

著者等紹介

ロダーリ,ジャンニ[ロダーリ,ジャンニ] [Rodari,Gianni]
1920年イタリア生まれ。イタリアを代表する児童文学作家であり、詩人。その作品は多くの言語に翻訳され、親しまれている。1970年国際アンデルセン賞を受賞。1980年没

荒井良二[アライリョウジ]
1956年山形県生まれ。絵本、絵画、音楽、芸術監督、舞台美術など幅広く活動し、国内外で高い評価を得ている。2005年、アジアで初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞。『たいようオルガン』でJBBY賞、『あさになったのでまどをあけますよ』で産経児童出版文化賞大賞、『きょうはそらにまるいつき』で日本絵本賞大賞など受賞多数

関口英子[セキグチエイコ]
1966年埼玉県生まれ。イタリア語翻訳家。『月を見つけたチャウラ』で須賀敦子翻訳賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

58
空はみんなのもの。そう、誰がどこの国で見上げても空はそこにある。だけど、大地には境目だらけ。大地だってみんなのものですよね!線を引いた人間って、、、2025/04/19

天の川

58
荒井さんらしい鮮やかな絵。教えてほしいと少年は言う。さまざまな人や動物にとっての空。最後の国旗とフェンスが描かれた絵が添えられた「どうして空はどこまでもつながっているのに 大地はさかいめだらけなんだろう」。そして、青空の下、草原に佇む少年の絵が心に刺さる。…でも、…ロダーリ氏がこの詩を書いたのは約60年前だという。今、空にも境目がつくられている。紛争の影響で日本の航空機はロシア上空を飛ぶことができない。平和への願いがどんどん遠ざかっている現実に言葉を失う。2025/01/10

ゆっき

26
イタリアを代表する児童文学作家であり詩人の巨星ジャンニ・ロダーリ。深い問いかけ。そして画集のような荒井良二さんの絵。心に響く祈りの絵本でした。2024/12/01

anne@灯れ松明の火

25
新着棚で。少年には不思議なことがある。空を見上げる。広い空が広がる。誰の目にも、同じように、空が見える。空はみんなのもの。少年の疑問とは、何だろう? ヘタウマな荒井さんも好きだが、ウマウマな荒井さんは胸にしみる。そして、最後の場面で、少年は疑問を言葉にする。ロダーリさんと荒井さんの想いにハッとする。少年の疑問に答えられる大人はいるだろうか? 3:302024/12/04

FOTD

21
空はみんなのものだ。ボクが見ればボクの空。キミが見ればキミの空。ノウサギの空だってあるし、ライオンの空もある。誰にだって空はどこまでも続いている。だけど大地は境目だらけだ。 「キーウの月」のジャンニ・ロダーニ氏の文を関口英子さんが訳して、荒井良二さんが絵を描いた。 飾り気のない文章と共に、美しく力強い空の絵が、争いのない平和な世の中の大切さを心に訴えてくる。2025/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22179210
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品