コドモエのえほん<br> こだいのなぞとふしぎのずかん

個数:

コドモエのえほん
こだいのなぞとふしぎのずかん

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年09月24日 00時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 24p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784592763727
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

大ヒット「コドモエのずかん」シリーズ最新刊。
大昔の人たちは、電気や機械を使わずに、いろいろなものを造り、たくさんの不思議な遺跡をのこしてきました。
ピラミッドやモアイ像、ナスカの地上絵、埴輪に古墳…。
東京国立博物館監修の元、五十嵐美和子さんがあたたかく緻密なタッチで描き出す遺跡の数々は、圧巻の見ごたえ。
子ども&大人の好奇心を刺激する、ロマンあふれる古代文明の旅へ!
2025年7月刊


【目次】

内容説明

ピラミッドはどうやってつくられた?子どもと大人の好奇心×想像力を刺激する、古代文明の旅!

著者等紹介

五十嵐美和子[イガラシミワコ]
1983年、埼玉県生まれ。絵本作家、イラストレーター。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

5
むかしむかーしの世界のことは、遺されたものから知るしかないけれど、それがあってこそ今に繋がっているんだなぁ。日本は「 じょうもん / やよい / はにわとこふん 」が紹介されています。2025/08/27

遠い日

4
初めて古代の遺跡を知る子どもにはそれなりの、興味を持っている子には図鑑としての、それぞれの楽しみ方があるでしょう。不思議な造形、何のための?どこにあるの?こう思えたらもう、古代への旅は始まっている。2025/08/29

みっちぃ

2
歴史に対する「入口」として。ビジュアルから入るのは大いに"有り"なことだから,まずは興味を持つことが大事。その点では,いい本と思った。2025/09/02

のんちゃ

2
ちょっと情報詰め込みすぎな気もするけど、わくわくする。まぼろしのせいぶつのずかん、とかもつくってほしいな。2025/08/24

ナオミ

1
子ども向けの絵本だから、古代の謎などをかるーく読めた。2025/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22703990
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品