出版社内容情報
大ヒット「コドモエのずかん」シリーズ待望の最新刊。
生態、種類から「犬語」「犬と友達になるには?」まで。
たくさんのわんこ&飼い主さんたちを取材し、色鉛筆の緻密なタッチで愛情たっぷりに描き出す、犬のすべて。
単行本化にあたり、「犬との暮らし」「犬の一生」の章を加筆。
犬好きはもちろん、犬を飼ってみたい人にもおすすめです。
2025年3月刊
内容説明
犬が幸せだと人間も幸せ。人間が幸せだと犬も幸せ。犬のきもちがわかる図鑑!
著者等紹介
大森裕子[オオモリヒロコ]
1974年神奈川県生まれ。東京藝術大学大学院油画専攻修了
増田宏司[マスダコウジ]
1974年愛媛県生まれ。東京農業大学教授、獣医師、博士(獣医学)。動物行動学を通じて、飼い主と愛犬の幸せのために東奔西走中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
135
大森 裕子、3作目です。犬の図鑑なので、沢山の犬種が登場して楽しい絵本ですが、猫のキャラクターが犬を紹介しているのが不思議だWAN. https://www.hakusensha.co.jp/booklist/74073/2025/03/14
もんらっしぇ
76
【コドモエの紹介本 プレゼント用に購入♪】と言いつつこんな自分でも楽しめるから有難いです。「ねこのずかん」も出ていてベストセラーだそうですが、まずは犬から♪絵本や図鑑にありがちな大型本ではなく、手に取りやすく子供が持ち上げるのも軽い小型版がよいと思いますし、その割には情報量が予想していた以上に豊富で尚かつ詳細なのにもビックリ。そしていきなり面白いのは、なんとネコが出てきて犬を紹介するところ。なにやら作者さんが猫好きらしく、そのせいなのか?wそしてよくは知らなかった情報なども。→ 2025/06/17
fumikaze
7
「ねこのずかん」に比べると(現在私は犬を飼っていなく、猫たちと暮らしているせいか)やや物足りなかった🙇。でも著者のかわいらしい絵は私たちを幸せな気持ちにさせてくれる。🐶♡2025/06/20
ame.
6
うちにトイプー8歳がいるけど指で穴を作っても絶対に鼻を入れないので寂しい。おちゃめなところや当てはまるものが多くて笑ってしまう。家の階段は登れても降りられないし臭い靴下を愛してるし肉球の匂いはポップコーンとまではいかなくても香ばしい。酸っぱさとしょっぱさと甘さを感じられて甘いものが好きらしい…うちはフードにすりおろしりんごかけると喜ぶ。大体のものは右の鼻の穴で、好きな匂いや慣れた匂いは左の鼻の穴で嗅いでることに驚く。ミミズの匂い好きだよねぇ…食べちゃ嫌。いつも腕枕や膝枕、お尻をつけて寝てくれて愛らしい。2025/08/09
千利体
5
TSUTAYA伊奈店て読了 全て暗記するほど読み込む子供もいそう2025/08/05