MOEのえほん<br> くまたのびっくりだいさくせん

個数:
  • ポイントキャンペーン

MOEのえほん
くまたのびっくりだいさくせん

  • 柴田 ケイコ【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 白泉社(2024/07発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに214冊在庫がございます。(2025年08月08日 17時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 40p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784592763475
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

くまの男の子くまたは、ママをびっくりさせて「くーちゃん、さすがね!」と言われたい!
ママのお気に入りのカップを花とダンゴムシで飾ったり、冷蔵庫のたまごにお絵かきしたり。
でも、ママは全然驚いてくれなくて……。
ママを喜ばせるために頑張る、くまたの子ども心が可愛い!
親子の愛が伝わる絵本。
2024年7月刊

内容説明

親子の愛が伝わる絵本。ママに「くーちゃん、さすがね!」ってほめられたくて、くまたがしかけたとっておきの「びっくり」。はたしてママのはんのうは?読んであげるなら3歳から。自分で読むなら5歳から。

著者等紹介

柴田ケイコ[シバタケイコ]
1973年高知県生まれ。奈良芸術短期大学ビジュアルデザインコース卒業。印刷会社やデザイン事務所での勤務を経て、2002年に独立。絵本をはじめ書籍、広告、雑貨まで幅広く活躍。『おいしそうなしろくま』(PHP研究所)で第10回MOE絵本屋さん大賞2017第4位、『パンどろぼうとほっかほっカー』(KADOKAWA)で第16回MOE絵本屋さん大賞2023第1位を受賞。他にも受賞歴は多く、「パンどろぼう」シリーズは現在、累計300万部を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

155
柴田 ケイコは、新作をコンスタントに読んでいる絵本作家です。著者の新キャラ、くまた、単なるママっこ熊男子のような気がします🐻🐻🐻 人気が出て、しろくまシリーズのようになるかは微妙です(笑) https://www.hakusensha.co.jp/booklist/71203/2024/07/01

58
柴田さん新作。ママをびっくりさせたいくまたのいたずらがえぐい。ママ驚かなくて凄いな。2024/07/13

49
いたずら好きの子どもさんや柴田ケイコさんの作品が好きな人にオススメの1冊です!娘ちゃんも息子くんも柴田ケイコさんの作品が大好き!今回も、はちゃめちゃ!いたずら好きの元気な子ども達は、可愛いけど‥手を焼くことも‥笑。危険なこと以外は、大らかに穏やかに見守りたいけど‥なかなか難しいのが現実。ママを驚かそうと、一生懸命な子どもは、愛らしい!親子で一緒に仲良く、いたずらしたくなる素敵な絵本です!2025/02/03

ゆっき

29
嬉しい柴田ケイコさんの新作絵本。パンツだけですごすのが好きなくまた。ママをびっくりさせて「さすがね!」と言わせる大作戦。あれやこれやよく思いつくなぁ。でもママのほうが一枚上手。仲良し親子にほっこりしました。2024/07/16

ふじ

14
絵本屋さん大賞10位。くまたがとても可愛い。この表紙はつい手に取ってしまう。受賞コメントも可愛かった…お母さんを驚かせたいくまたの様々な取り組みの絵本。ただ、やっぱり文が語りすぎな気がするんだよなー。私はもう少し想像の余白があるものの方が好きかも。2025/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22007345
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品