出版社内容情報
1980年代に描かれた、かこさとしの隠れた名作絵本が、新装版で復刊!北極の氷の下にある大きな工場にサンタクロースの秘密が?
内容説明
サンタクロースの本当の姿、あなただけにこっそり教えます―今よみがえる、かこさとしの傑作ファンタジー絵本!
著者等紹介
かこさとし[カコサトシ]
1926年、福井県武生市(現・越前市)生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士、技術士(化学)、絵本作家、児童文化研究者。1959年『だむのおじさんたち』で絵本作家の道へ進み、以後600点以上の作品を発表した。2008年菊池寛賞、2009年日本化学会より特別功労賞受賞。2013年福井県越前市に、かこさとしふるさと絵本館『〓(らく)』が開館した。2018年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
171
かこさとしが遺した、ただひとつのクリスマス絵本が、可愛らしい真っ赤な新装丁で復刊したということで、読みました。世界の子供たちにたくさんの夢をみさせる、楽しく素敵なクリスマス絵本です。 2019/12/16
どあら
29
図書館で借りて読了。子供達にとってサンタさんの存在が大きいだけに、その期待に応えたいサンタさん達も北極で頑張ってるのね!2019/11/03
たーちゃん
28
こうやってゴミから様々なオモチャが出来上がるなら素敵ですね。息子はロケットも出て来たので嬉しそうに聞いていました。2021/12/21
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
25
かこさとしさん唯一のクリスマス絵本が復刊。どうして1日で、世界中の子どもたちにプレゼントを配れるの?という子どもの疑問にも答えてくれます。サンタさんがくれなかった子は、大人の人が先に買っちゃっていたから、もうすんだとおもったんじゃないかなあ?という大人事情も書いてくれています。【SDGs14 海の豊かさを守ろう(ゴミ)】2019/10/23
退院した雨巫女。
17
《図書館-新着》サンタさんの、秘密基地が、あんなに近代的なことに、ビックリ。2020/01/09