出版社内容情報
プチトマトが「じかんだよー!」と叫ぶと、愛嬌たっぷりの食材たちが次々飛び出してきて…。たべもの絵本の名手が贈る、おなかのすく一冊。
2018年3月刊。
さいとうしのぶ[サイトウシノブ]
著・文・その他
内容説明
オーブンからはハンバーグ、フライパンからはオムライス…できたてのみんな、しゅうごう~!たべもの絵本の名手が贈る、絶品最新刊!2歳から。
著者等紹介
さいとうしのぶ[サイトウシノブ]
大阪府生まれ。各地で講演会や絵本ライブ、手づくり絵本を広める活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるごん
17
3歳4ヵ月。とてもかわいい絵本。お皿の上に集合していくのが面白い。行列は並んでいるもので大体わかる。そこがまた良い。冷蔵庫の中身が気になる息子。私も細かい絵をしっかり見て何が入っているか探すのも楽しい。2020/09/08
りーぶる
17
さいとうしのぶさんの絵は大好き。私が著者名を見て選びました。じかんだよー、と言って集合して、お皿の上に、そして食べられてしまうご飯たち。哀れ。と言ってはいけないんでしょうけれど(;・∀・)こうやって、子供たちは食べることを楽しい事としてとらえるんだろうけど。娘もお気に入りです。(3歳11か月)2020/06/07
縞子
16
息子がというより、私がだいすきなさいとうしのぶさんのたべもの絵本。フライヤーに並ぶ様子に思わずびっくり!息子、3歳半。まだ料理についてもひとつ知らないから難しいのか、興味ないのか、ふぅん。といった感じ。2018/03/09
あさみ
14
プチトマトがみんなに「時間だよー」と呼ぶと次々出てくるおいしそうな食べ物たち。なんの時間かな?と次男とワクワクしながら読みました。2022/12/14
ニャーテン
11
個人宅なのにえらいオーブンの中が豪華だなぁと思ったらそういうことか~!フライ待ちの食材たちがワイワイ楽しそう。いつもは「じかんだよ」ってつい急かす時に使ってしまう言葉だけど、この絵本の「じかんだよー」はワクワクなおいしさに繋がっていてポジティブないい響き。2歳9ヶ月の息子には、ぎっしり好物が詰まった冷蔵庫の中が魅力的だった様子。2018/08/01