出版社内容情報
すできなハンカチを作って売って、いつも大忙しのチーフさんにある日、大変だけどとってもやりがいのある注文が来て――。MOE創作絵本グランプリ出身の新鋭とどいかやのコンビが贈る心温まる絵本。
内容説明
やさしさとしあわせがいっぱいつまったチーフさんのハンカチ、あなたもいかがですか?
著者等紹介
どいかや[ドイカヤ]
1969年東京都生まれ。東京造形大学デザイン学科卒業。『アイヌのむかしばなし ひまなこなべ』(文・萱野茂、あすなろ書房)で産経児童出版文化賞産経新聞社を受賞
伊藤夏紀[イトウナツキ]
1981年東京都生まれ。2007年より作品を発表し始め、2011年から毎年個展を開催。2014年第3回MOE創作絵本グランプリ佳作を受賞。作品を発表しながら、絵本の創作に意欲的に取り組む。『ハンカチやさんのチーフさん』が初めての絵本作品(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるぽん🐰道草中🐱
33
文は大好きなどいかやさん、絵は伊藤夏紀さん(この本が初めての絵本作品とか)。ハンカチやさんのチーフさんとお客さまたちの心あたたまるお話。お店も素敵♪手芸はそれほど得意ではないけど、私も一緒に作ってみたいな。材料選びからワクワクしそう☆チーフさんに私のイメージでハンカチも作ってほしい(*^^*)2018/03/21
れもん
21
図書館本。次女(3歳)が選んだ絵本。ハンカチやさんのチーフさん。チーフさんの、ハンカチの使いかたやハンカチの作り方を紹介。お客さんと一緒になって生地を選んだりするのは楽しそうだなと思った。特別感があって良い。ハンカチって売ってるものを買って使うから、自分だけのハンカチって素敵。後半に出てきたハチのお母さんのお話、すっごく良かった。チーフさんのハチのお母さんへの心遣いが温かい。次女は「ハンカチほしい!」と、どんな絵にするか、どんなリボンにするかと、楽しそうに想像していました。2024/11/29
はるごん
17
1歳5ヶ月。かわいい絵本。絵も物語もかわいい。息子用ではなく自分用にほしい絵本(笑)ハンカチっていろいろな用途に使えて便利よね。ハンカチを忘れるとショック。かわいい刺繍のハンカチは私のお気に入り。長い話だったけどしっかり聞いてた。内容はまだ難しかったかな。2018/10/05
mntmt
17
綺麗な絵に心がはずみます。2018/03/03
遠い日
16
手作りハンカチのハンカチ屋さんのチーフさん。若い頃は、ちょっとした自分へのご褒美や楽しみに、時々綺麗なハンカチを買っていたことを思い出しました。2018/03/31