出版社内容情報
おにぎりさん、たまごさん、おにくさんにフルーツさん……おべんとうのなかまたちが、みんなそろって遊園地に向かいます。たべもの絵本で人気ふっとうの著者の、たのしさ満載幼児絵本です!
2016年3月刊。
内容説明
おにぎりさんに、たまごさん、おにくさんに、フルーツさん、みんなでそろってどこいくの?きょうはたのしいゆうえんち!1歳から。
著者等紹介
わたなべあや[ワタナベアヤ]
1978年、東京都生まれ。食べものを主人公にしたユーモアあふれる絵本を描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆき
20
お弁当のおかずたちが遊園地で大はしゃぎしてるのが楽しい。2016/11/29
遠い日
15
お弁当のおかずたちが遊園地で大はしゃぎ。楽しい遠足、乗り物いっぱい。レッツゴーで飛び込んで行ったのは……。にぎやかなお弁当の時間です。2016/04/22
ゅう☆
11
百均で買ったお弁当の本が大好きなマゴちゃん。ということで借りてみた。お弁当たちが遊園地の乗り物に乗って、最後はお友達の元に辿り着くというお話だけど、乗り物がピンとこないみたい。でもおにぎりや卵焼き、トマトなど指して「あー!」って言ったりパクパクしたり。先日たまたまピーマンの肉詰めしたので「ピーマンの肉詰め、こないだ食べたね~」って話したけど、覚えてるかな?お弁当の絵本見てると、お弁当食べたくなりますね。(マゴちゃん1歳9ヶ月)2021/11/04
ニャーテン
10
かわいい絵で和むのだけど、緑の半円型のおかずが何だかわからなくてずっとモヤモヤ。途中でフルーツの仲間と一緒だったのでやっと、キウイか~!とわかる。そんなこんなで内容が全然入ってこなかったw遊園地未経験の2歳3ヶ月の息子はお弁当のおにぎりやおかずたちにばかり反応。遊園地に行ってから読めばまた違う楽しみが出てきそう。2018/01/31
そうさん
9
4歳8ヶ月。可愛い、可愛すぎる!!見ているだけで、癒やされた。子どもは可愛いとは言っていたけれど、再読希望はなく。私一人でまた読もうかな。2019/03/26