内容説明
えほんとさんぽ。どちらも私の大好きなもの。のどかでやさしい、宝物を見つけに、さあ、一緒にでかけませんか?杉浦さやかのイラストエッセイ最新刊。
著者等紹介
杉浦さやか[スギウラサヤカ]
1971年生まれ。日本大学芸術学部卒業。在学中よりイラストレーターの仕事を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
匠
115
杉浦さやかさんのイラストがいっぱいの絵本的散歩レポート。絵本と雑貨のお店や絵本カフェ、絵本に関する美術館の紹介のほか、絵本の出来上がるまでの工程などありとあらゆる絵本の世界を楽しめる1冊。しかしながら、紹介されているお店の中にはすでに閉店されたところもあったりしたので要注意。でも小ぶりなサイズながらページが開きやすい紙質だったのは嬉しいし、参考になることもたくさんあった。 2014/05/30
ちはや@灯れ松明の火
61
大人のふりをするのに疲れたら、ちょっと散歩に出かけます。壁一面に並んだ絵本の扉、むずかしいことばがわからないから読むのではなく、むずかしいことばなんかなくてもただただ楽しいから。物語から飛び出たようなカード、食器、ぬいぐるみ、絵本のそばに仲良くよりそって。ひとりだけにしか見えなかった夢が、何人もの人の手を通って、今ここにある一冊の本が生まれて、何人もの人がその扉を開けてまた夢を見ます。電車に揺られて、細い路地をくぐり抜けて、探検ごっこにドキドキした子どもの頃に戻って、散歩という小さな旅に出かけましょう。 2015/05/31
ぶんこ
53
とても可愛らしい本でした。 イラストも可愛いし、取り上げているお店、絵本、美術館等々女子なら憧れの世界が描かれています。 手書き文字が可愛いのですが、老眼には見にくかったのが惜しい。2015/02/24
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
52
やっぱり杉浦さんのイラストは可愛い。乙女心(そんなものが私の心にあったようだ・・笑)をくすぐる。絵本をカラーコピーして、便箋、カード、ラッピング、シールのアイディアがいい。絵本の別な楽しみが出来ちゃった。2019/07/06
ヒロミ
45
なんともガーリーな魅力漂う杉浦さやかさんの本は大好きです。絵本がおいてあるカフェめぐり本。なんてステキ!と母に言ったら「本がある場所で飲み食いしたくないよー」とすげない答え。そうかなあ。ちゃんとコーナー分かれてると思うんですが。杉浦さんの素敵なものを見つけるアンテナはマネしたいな。2018/05/25