- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 白泉社 花ゆめC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
合縁奇縁
21
黒崎家の謎を潜入捜査していた巽と亘理は、夜刀神を退治したとされる黒崎家が祟られ苦しんでいることを知る。倶利伽羅と黒崎家の話の同時進行だからあまり進まない。絵が変わりすぎてて、前の方が良かったなって思う。片羽をもがれ瀕死の重症だった虎次郎が生きていて良かった!あと1/3欄のどこにも弁明が無いのがおかしい。終始GAMEの話ばかり…だったら柱はいらない。亘の過去(別の通り名)や閻魔大王の思惑、腹黒な貴人に注目。2018/11/06
和夜
15
一気読み人間なので絵柄の変化にちょっとついていけなかったです…。キャラの性格も少し変わった?密&亘理さん好きなのでスポット当ててもらったのは嬉しいんですけど風呂敷広げ過ぎじゃないですか?金烏と玉兎って…太陽と月?亘理さんには対になる人がいるの?近畿エリア担当の相方ってことなのかしら。そして貴人が悪役面し過ぎてて怖い…。2018/04/01
扉のこちら側
15
再読。2014年800冊め。「防御スクリーンを張れイ!!」って言っている玄武おじいちゃんが好き。2014/09/26
みたき
6
柱がゲーム話に終始ってー。この8年間のことに何も触れないの?読者置いてけぼり?絵柄が変わってしまうのはしょうがないけど、ここまであからさまだと話の内容よりも気になって仕方ない。で、結局続ける気はあるんですかね?2010/01/20
AMN
5
12巻まで一気読みなので、まとめて感想をば。ひとつの作品としてここまで読んできて、全体的なストーリーラインのブレを感じるのは、作者さんの趣味に合わせてキャラを変えちゃったからかな…。都筑、当初の見る影もない。正直なところ、都筑の今の位置づけを描きたかったとして、あそこまでキャラが崩壊する必要あったかな…と。そのままでも皆可愛がれたと思うんだけどな。しかし大きな不満はそのくらいで、いい塩梅のグロテスクさが面白いです。特に黒崎編、どうなるのか気になります…2015/09/22