- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 白泉社 ヤングアニマルC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゼロ
87
ガッツが俺に触るなと嫌がる理由は、傭兵から犯されたことになる。やられたままにしないガッツだから、そいつを戦中に殺す。ガンビーノは、戦で足を無くし、ガッツに養われている。戦うものとして、ガッツにストレスをぶつける理由は分かるし、ガッツは恩師として見ているが、不器用なのでその気持ちは伝わらず、崖から落ちることに。ガッツは、鷹の団に出会い、グリフィスやキャスカに出会う。グリフィスは、圧倒的に強く、カリスマを持っている。ガッツは野蛮だが、負けてしまっては言うことを聞く。この辺は、ガッツの人間性が描かれていて良い。2021/09/12
ミュポトワ@猫mode
60
面白いからハイスピードで読めちゃうベルセルク4巻。この黄金時代編は結構好き。ガッツの生い立ちからグリフィスとの出会いなど古きよき時代が書かれています。つか、ガッツの兜かっこよすぎじゃね?グリフィスのも良いんだけど、あれはそのままグリフィスって感じだけど、ガッツのは大人になってからかぶってないからかもしれないけど、他とちょっと違う感じでカッコイイ。無骨な巻がよく性格とマッチしている気がする。兜であんまり打ちっぱなしなのを見ないので、珍しいってのもある。やっぱ鎧とか兜とか良いわぁ。ロマンを感じるw2021/04/19
ミュポトワ@猫mode
48
最新刊を読むために再読。ベルセルク 4巻目です。青春編スタートしてます。青春編の最初のほうは本当に大好き。グリフィスとガッツの親友っぷりが大変ほほえましいのです。たぶん、お互い空気が似てるんだろうなぁって思います。そういう人って親友になるよね。お互いが信頼し合えるから。そんな友情談、しばらく読んでいきたいと思います。この二人の厚い友情は大好きなんだよ。最後は、今のところ忘れておこうw2022/02/14
Die-Go
34
ガッツ生誕の謎と共に、代えがたい仲間との出会い。ツラいお話の中でホッとできる「黄金時代編」。グリフィスとの出逢いが今後に大きく作用してくるんだなぁ。★★★★☆2022/07/23
山口透析鉄
24
傭兵仲間から追われ、何とか生き延びつつもまた過酷な運命に弄ばれ、ただグリフィスの一団と合流したのは大きかったのでしょうね。 (ああいう生まれ育ちでは、どうしても厳しいでしょうし……) 戦闘時の見開きモブシーンもかなり見応えがありますね。 やはりだてに売れていませんし、長く続いていませんね。2023/01/10