?と!のえほん<br> たれてる

個数:

?と!のえほん
たれてる

  • ウェブストアに22冊在庫がございます。(2025年05月24日 06時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 24p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784591183267
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

\『大ピンチずかん』の鈴木のりたけ新シリーズ第1弾!/

ドーナツに
チョコレートをかけて…。

あれ、
ちょっとかけすぎじゃない?

も~っ!
たれてる、たれてるって!

たれ続けるチョコレートは、いったいどうなるの!?
ページをめくるたびに驚きと笑いが生まれる、
子どもと大人のツボつくユーモア絵本。

≪編集者のおすすめコメント≫
まるで手を伸ばせば触れられそうな、圧倒的な描写力によるドーナツやアイスたち。
えっ? この次の展開は!? と、ドキドキしながらも、
読んでいるだけでお腹が空いちゃう、ゆかいな絵本の誕生です!

≪著者プロフィール≫
鈴木のりたけ(すずき のりたけ)
1975年、静岡県出身。絵本作家。
グラフィックデザイナーを経て、絵本作家となる。『ぼくのトイレ』(PHP研究所)で第17回日本絵本賞読者賞受賞。『しごとば 東京スカイツリー』(ブロンズ新社)で、第62回小学館児童出版文化賞受賞。第2回やなせたかし文化賞受賞。『大ピンチずかん』(小学館)で、第6回未来屋えほん大賞、第13回リブロ絵本大賞、第15回 MOE絵本屋さん大賞2022 第1位など絵本賞8冠を達成。
ほかの作品に、「しごとば」シリーズ(ブロンズ新社)、『す~べりだい』『ぶららんこ』(PHP研究所)、『おしりをしりたい』『カ どこいった?』(小学館)、『とんでもない』『なんでもない』(アリス館)、『テント―むし』(白泉社)など多数ある。
千葉県在住。2男1女の父。

内容説明

大ヒット『大ピンチずかん』の鈴木のりたけ最新作!!

著者等紹介

鈴木のりたけ[スズキノリタケ]
1975年、静岡県出身。絵本作家。グラフィックデザイナーを経て、絵本作家となる。『ぼくのトイレ』(PHP研究所)で第17回日本絵本賞読者賞受賞。『しごとば 東京スカイツリー』(ブロンズ新社)で、第62回小学館児童出版文化賞受賞。第2回やなせたかし文化賞受賞。『大ピンチずかん』(小学館)で、第6回未来屋えほん大賞、第13回リブロ絵本大賞、第15回MOE絵本屋さん大賞2022第1位など絵本賞8冠を達成。千葉県在住。2男1女の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

163
鈴木のりたけ作品、いつもと違う凝った仕掛け。これは小さなお子さんは喜びそうだ。美味しそうになって、たれてもれて、またたれて、話が壮大になってきた。スイーツの絵がリアル。スイーツが食べたくなるではないか。とりあえず、めでたしめでたしだね(笑)。2025/04/30

starbro

163
鈴木 のりたけは、新作中心に読んでいる絵本作家です。甘いチョコレートの匂いが漂ってくるようなユーモア絵本でした。 🍩🍫🍨 https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/2147001.html2024/10/07

美紀ちゃん

88
縦にひらくタイプの珍しい絵本。チョコソースがツヤツヤしていて、美味しそう。チョコがたっぷりだと嬉しいけど、こぼれるほどだと、少し不安になるのはなぜだろう。そんな心理をうまく描いている。ドーナツからたれちゃうチョコがもったいないので、その下にアイスとか。心配して安心するループ。裏表紙につながるのも面白い!2024/12/20

79
鈴木のりたけさん絵本。絵がリアルでドーナツ、クレープ美味しそうでした。たれるから縦に読んでいくタイプなんですね。最後にちゃんとオチがあって良かったです。2024/10/12

みゆ

72
【三歳児読み聞かせ】お孫ちゃん、バカうけでした!! ドーナツにかけたチョコが垂れていき… とリズミカルに続いていき、ラストは私も「あーーーーー!!」と叫び大笑い。一緒にゲラゲラ笑える最高のオチに拍手~(。>ω<ノノ゙パチパチ♪2025/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22179399
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品