出版社内容情報
「あきらめないでみんなが努力をすれば、世界はもっと“ワンダフルワールド”になるっていうことさ」
アメリカ、ニューオリンズの黒人スラム街で生まれたルイは、少年院時代に手にしたコルネットで実力を発揮、やがてジャズの王様と呼ばれるようになります。人種の枠をこえた黒人のジャズ・トランペット奏者、ルイ・アームストロングの人生をことばでたどります。理解に役立つクイズや資料も充実。小学校4年生以上の漢字にふりがなをふりました。朝読にも最適です。
みんなが憧れるような生き方をしている人たちは、例外なく、自分のすべきことに没頭し、だれよりも多く挑戦し、そして失敗をしてきた人たちです。
この「心が強くなる! ビジュアル伝記」シリーズを読むと、そのことがよくわかるでしょう。
頭から順に読む必要はありません。
自由にパラパラめくりながら、気になることばを見つけて読んでみてください。
元気がほしいとき、心が折れそうなとき、お気に入りのことばがきっと背中を押してくれるはずです。
この本は、前からだけでなく後ろからも読めるようになっています。
紹介している偉人のクイズやおもしろネタ(雑学)から始めると、案外頭に入りやすくてオススメです。
内容説明
アメリカ、ニューオーリンズのスラム街に生まれ、音楽に親しんで育ったルイ・アームストロング。少年院で学んだコルネットで頭角をあらわし、シカゴで活躍しはじめます。ニューオーリンズのジャズを世界に広めたルイ・アームストロングの17のことばとエピソード。
目次
ルイ・アームストロングのことば(音楽はわたしが生まれた日から、その血の中に流れていたものだった。;星に願いをかけさえすれば、どんな身分や境遇でもちがいはない。心が望むものは何でもかなう。それが「本当」だ。;途中であきらめちゃいけない。あきらめたら、得るものよりも失うもののほうが多くなってしまう。;メロディーを忘れてはいけないよ。メロディーをストレートに吹いてスイングさせられれば、それが一番さ。;1日練習しなかったらそれがわかる。2日練習しなかったら批評家にわかる。そして3日練習しなかったら世間にわかる。 ほか)
ルイ・アームストロングの人生(ニューオーリンズのスラム街に生まれ、音楽にかこまれて育つ;町で銃を発砲して逮捕。収容された少年院でコルネットをおぼえる;偉大なコルネット奏者ジョー・オリバーに才能をみとめられる;ニューオーリンズ1の人気バンド、キッド・オリーの楽団に入団;故郷を出てシカゴへ。師匠オリバーのバンドの第2コルネット奏者として活躍 ほか)
資料編
感想・レビュー
-
- 和書
- おうちでお灸