出版社内容情報
夕方、人間たちのサッカーをこっそりと見ていたひとつめこぞう。「ぼくも やってみたいなぁ」夜な夜な、仲間の妖怪たちに声をかけ、いよいよみんな大集合。ぱーぷー! 豆腐小僧の笛で、ゲームがはじまります。カッパに化け猫、雪女、いったんもめんにろくろ首……でるぞ、でるぞ! 妖怪たちのびっくりプレー! どうなる? ようかいサッカー!?
絵本・読み聞かせのプロ、聞かせ屋。けいたろう氏が手がける文章は、声に出して盛り上がること間違いなし! ひろかわさえこ氏が描く個性豊かな妖怪たちが、ボールを蹴って駆け出します。
しかけページではダイナミックなプレーも再現! サッカー好きも、絵本好きも、皆一緒に熱くなれるサッカー絵本です。
内容説明
みんながねている、よなかのはなし。きみがボールをわすれたら、ようかいがサッカーしてるかも…!?
著者等紹介
聞かせ屋。けいたろう[キカセヤケイタロウ]
読み聞かせ屋、絵本作家。夜の路上で大人に絵本を読み始めて以来、親子読み聞かせ、絵本講座、保育者研修会で全国を駆け巡る。絵本の文章や翻訳も手がける。保育士。二児の父
ひろかわさえこ[ヒロカワサエコ]
絵本作家。ユーモアあふれるあたたかい作風で絵本、紙芝居、童話の挿絵と幅広く活躍している。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うとうと
20
「ぼくも やってみたいなぁ」 人間たちのサッカーを見ていたひとつめこぞうは、仲間の妖怪たちに声をかけます。/サッカーをよく知らなかった妖怪たちも、それぞれが特性を活かしてプレー。楽しそうです。絵が可愛い。2023/09/17
ほんわか・かめ
19
夜〜は墓場で運動会♬ではなく、夜は河川敷でサッカーをする妖怪たち。絵が可愛らしく、みんな優等生の妖怪たちなので全然怖くありません。むしろチームに加わって一緒にサッカーしたいくらいです。赤チームと青チーム、着けるのはビブスゼッケンではなく、天冠(額につける三角の布)なのもなんかいいね。〈2023〉2023/09/11
しぃ
19
置き去りのサッカーボールで、夜中に妖怪たちがサッカーしてる話。いろんな妖怪たちが楽しいし、開く仕掛けを上手く使ってます。サッカー好きな子にもおすすめ!2023/08/18
ヒラP@ehon.gohon
18
ひろかわさえこさんの講演会に参加して、ゲスト登場した聞かせや。けいたろうさんとの掛け合いトークで、この「ようかいサッカー」のエピソードを聞くことができました。 おまけにけいたろうさん自身が、この絵本の読み聞かせをされたので、魅力にはまってしまいました。 サッカーそのものよりも、妖怪たちのキャラクターを楽しみ、知らないところでこんな事が行われていると想像する楽しみを味わう絵本です。 理屈抜きに子どもウケしそうです。2024/04/11
はるごん
15
小学生からサッカーに通う息子、妖怪も好きだからぴったりな内容。いろんな妖怪がそれぞれの特徴に合わせてサッカーをしていて凄く面白い。2024/04/06