出版社内容情報
『びっくり事典』シリーズの新刊が登場!
今回は体にまつわるおどろきの「数字」を紹介!
「人間は1日1.2万~6万回の思考を行なっていて、1日に最大で3万5000回の決断を下している! 」
「笑顔でいる時間、実は女性は男性の2倍! 」
「人間は五感よりもっとたくさんの20個以上の感覚がある」 など、体には様々な数字が潜んでいる!
想像以上はんぱない! びっくり満載のからだ数字雑学本! 知れば絶対、誰かに教えたくなります!
内容説明
大人気『からだのなかのびっくり事典』第4弾登場!人間は1日に最大3万5000回の決断を下している!?
目次
0章 年齢で見るからだと心の成長
1章 からだの1より小さい数字の章
2章 からだの1~9の数字の章
3章 からだの10~99の数字の章
4章 からだの100~999の数字の章
5章 からだの1000以上の数字の章
著者等紹介
奈良信雄[ナラノブオ]
1975年東京医科歯科大学医学部卒業。医学博士。東京医科歯科大学教授を経て、2015年からは同大学名誉教授、順天堂大学客員教授、日本医学教育評価機構常勤理事。専門は血液内科学、医学教育学で、数多くの医学専門書のほか、一般の人にも分かりやすく書かれた、健康に関する啓蒙書の執筆や、テレビ出演もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 青がゆれる 創元文芸文庫