ポプラキミノベル 創作<br> てのひら怪談―見てはいけない

個数:
電子版価格
¥748
  • 電子版あり

ポプラキミノベル 創作
てのひら怪談―見てはいけない

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B40判/ページ数 223p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784591176108
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

出版社内容情報

え? 待って……。ヒクほど怖い! 
怪談好きの10人の書き手による、こわ~いお話、50連発!

てのひら怪談──それは、てのひらにおさまるほど小さな小さな物語。すべて800字以内で書かれた、こわい話やふしぎな話のこと。短いから、あっというまに読みおわる。でも、油断しちゃだめだよ。幽霊やのろいの話、学校でおこった事件、聞いたこともないような変わった話……どれも本当におそろしいんだ。さあ、勇気を出して、ページをめくってみて。すぐ読めて、ガチで怖いと話題のシリーズ、第二弾!

内容説明

てのひら怪談。それは、てのひらにおさまるほど小さい物語のことだ。幽霊を見た人の話や、異次元に迷いこんでしまう話。都市伝説やおまじないの話もある。800字以内で書かれた物語には、きみの知らない世界が広がっている。もしかしたら、読んでいてページを閉じたくなるかもしれないね。ふふっ。勇気を出して、ページをめくってごらん―。小学校中学年から。

著者等紹介

朝宮運河[アサミヤウンガ]
怪奇幻想ライター・書評家。北海道出身。世界のこわい話・ふしぎな話を研究し、その魅力を伝えるのがライフワーク。『家が呼ぶ』(ちくま文庫)、『再生』(角川ホラー文庫)などのホラーアンソロジーも編纂している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

有機物ちゃん

19
平山夢明さん参加との事で楽しみにしてたガチホラーアンソロ第2弾!「ウン神」「他人事」のような汚物とモラルの無さを児童向けでも表現できるもんだなと感心した(笑)「どろんこんこ」「イエアナ」平山さんって感じで良かった。他にも蒼月海里さんの「どうしてはいらないの」「絶対にイヤ」朱雀門出「悪魔の一種」小林丸々「五十音」織守きょうや「亮ちゃん」阿泉来堂「カガミ男」が好き。切なかったり容赦ない様々な怖さが詰め込まれてるので子どもたちが怖さを通して自分の中のいろいろな感情や感覚に出会える良書だと思う。楽しかった~!2023/02/02

マツユキ

18
児童書からてのひら怪談第2作目。よく読む朱雀門出さん、田辺青蛙さんも参加なので、読まねば!執筆陣は、他に、蒼月海里、阿泉来堂、石川宏千花、織守きょうや、小林丸々、針とら、平山夢明、緑川聖司の十人が参加。いやあ!!な怖い話の中でも、なるほど!とか、恋愛、ユニークな話もあり、メリハリがありました。この本で初めて知った小林丸々さん、面白かったです。2023/01/21

真夢

12
前作「こっちへおいで」より、こちらのほうが好みだな。前作よりゾッとする話が多いからかも。平山氏と朱雀門氏がやっぱり大好き。2025/05/22

his

7
平山夢明と阿泉来堂、朱雀門出を目当てに購入。やっぱ子どもとホラーは相性いいですよね。昨今は児童書のホラーも良いですね。短い単発の怪談やホラーなんて無限に読めますもんね。なんぼあったってええですからね。うんうん。欲を言えば、もう少し色んなジャンルの話があっても良かったかなぁ。ご馳走様でした。2024/08/11

イカまりこ

6
ちょっと期待はずれだった。児童書じゃなく有名な作家さんもいたけど、怖さはマイルドだし、結末読んでも、ふーん。って話が多かった。児童書だから約束破っちゃいけない教訓系でもいい。もう少しキラッとくるものが欲しかった。前作の方が好みだったかも。2023/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20559483
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品