独学力―一人で学ぶ時間が合格を決める

個数:

独学力―一人で学ぶ時間が合格を決める

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 15時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 158p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784591169773
  • NDC分類 379.7
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「勉強に裏技なんてない。ひたすら王道を歩まざるをえない。
その事実に誠実に向き合った良質な勉強法のスタンダード本」
――山口真由さん推薦!


日本語・英語・ロシア語が堪能なトリリンガルにして、
ロシア国籍保有者初の司法試験(予備試験)合格。
メディア出演多数の著者が導く、
忙しくても、必ず結果が出る勉強法!


<著者>
ベロスルドヴァ オリガ BELOSLUDOVA OLGA
弁護士(第二東京弁護士会)、ポールヘイスティングス法律事務所所属。
ロシア・ノヴォシビルスク生まれ。2歳のときに家族とともに来日、慶應義塾大学法学部卒業後、東京大学大学院法学政治学研究科へ入学、卒業時には年に数名しか表彰されない特別成績優秀者(Magna Cum Laude)としても表彰される。
2017年にロシア国籍者として史上初の司法試験予備試験に合格したのち、翌年に新司法試験合格。司法修習を経て、2019年に弁護士登録。
英語・ロシア語・日本語の三か国語をネイティブレベルで使い、英語ではTOEIC満点、TOEFL iBT 110点越えのトリリンガル。弁護士になる前から、堪能な語学力を生かして、外国人刑事収容者と弁護士との接見通訳を数多く経験。また、大学院時代から現在に至るまで、株式会社法学館(伊藤塾)において、数多くの受験生の司法試験受験指導も担当。
2019年から現職。弁護士としては、M&A・コーポレート、労働法、情報法など企業法務を主に手がける傍ら、刑事弁護等の活動も行う。2020年には、「季刊刑事弁護」にて新人賞を受賞。また幼少時から始めた社交ダンスを弁護士登録を機に再開し、第41回東京ボールルームアカデミーでは敢闘賞大賞を受賞。
「Abema的ニュースショー」(AbemaTV)、読売新聞、毎日新聞、産経新聞、共同通信、弁護士ドットコム、プレジデントオンラインなど、メディア出演・寄稿・取材など多数。

内容説明

勝負の分かれ道は、どれだけ質の高い勉強を一人の時間にできるかにある。朝のルーティン、スキマ時間の使い方、集中できる環境作りなどめざすゴールに向けて、独学力を徹底的に高める方法とは。

目次

1 勉強に関する6つの真実
2 勉強をスタートするための5つのポイント
3 スケジュールの立て方4ステップ
4 忙しくても結果を出す10の生活習慣
5 勉強の際に誰もが活用すべき基本スキル
6 勉強道具の活用術
7 人生で損をするやってはいけない4つのこと
8 具体的な勉強法 英語編
9 具体的な勉強法 法律編

著者等紹介

オリガ,ベロスルドヴァ[オリガ,ベロスルドヴァ] [Olga,Belosludova]
弁護士(第二東京弁護士会)、ポールヘイスティングス法律事務所所属。ロシア・ノヴォシビルスク生まれ。2歳に家族とともに来日、慶應義塾大学法学部卒業後、東京大学大学院法学政治学研究科へ入学、卒業時には年に数名しか表彰されない特別成績優秀者(Magna Cum Laude)としても表彰される。2017年にロシア国籍者として史上初の司法試験予備試験に合格したのち、翌年に新司法試験合格。司法修習を経て、2019年に弁護士登録。2022年、ハーバード大学LL.M.合格。英語・ロシア語・日本語の三か国語をネイティブレベルで使い、英語ではTOEIC満点、TOEFL iBT 110点越えのトリリンガル。弁護士になる前から、堪能な語学力を生かして、外国人刑事収容者と弁護士との接見通訳を数多く経験。また、大学院時代から現在に至るまで、株式会社法学館(伊藤塾)において、数多くの受験生の司法試験受験指導も担当。2019年から現職。弁護士としては、M&A・コーポレート、労働法、情報法など企業法務を主に手がける傍ら、刑事弁護等の活動も行う。2020年には、「季刊刑事弁護」にて新人賞を受賞。また幼少時から始めた社交ダンスを弁護士登録を機に再開し、第41回東京ボールルームアカデミーでは敢闘賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ココロココ

20
書店で気になり購入。 勉強していると、こういう本を読みたくなってしまう。この本は、手元に置いておき、気になる時に読み返したい。著者が頭良すぎて、尊敬に値する。ロシアで産まれたのに、英語、日本語が堪能なのは、羨ましすぎる。2022/04/24

RmB

6
勉強もダイエットも、それと貯金も裏技をあて当てにしようとすると失敗してしまう。「継続は力なり」なんでしょうな。2022/10/29

Go Extreme

3
勉強に関する6つの真実: 裏技はない 勉強法が溢れている理由 勉強法≒二礼二拍手一礼 空き時間 勉強は楽しい 3冊だけ 勉強をスタートするための5つのポイント: 目標 過去問 勉強法の本 負荷の高低両方 周囲に惑わされない スケジュールの立て方4ステップ 忙しくても結果を出す10の生活習慣 勉強の際に誰もが活用すべき基本スキル 勉強道具の活用術 人生で損をするやってはいけない4つのこと: ゼミ形式の授業 すべてを抱え込む 無駄に友人と勉強 嫌なことから逃げる 具体的な勉強法 英語編 具体的な勉強法 法律編2022/05/28

鴨ねぎ

2
分厚い本はタイトル読みでざっと把握、その後つまみ読み、学びは地道に。「勉強は楽しい」←こうなったらしめたもの!勉強にも要領ってあるんだよな。2022/06/27

べんぞう

1
良書。ツイッターで著者をフォローしていたことをきっかけに手に取って見た。奇をてらったことは書いていないので,一発逆転を目指す方から見ると不満足かもしれない。しかし,積み重ねが大事であり,学びに近道はない。王道の勉強法を身につけ,それを着実に実践するのが大事だろう。浮ついた本よりはよほど信用できると思う。学び方マニアになると問題だが,若い頃から学び方を身につける工夫は必要である。著者が対象とする年齢は高校生以上だろうが,小学校3~4年生のうちに読ませておきたい本である。2022/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18218353
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品