子どもが喜ぶことだけすればいい

個数:

子どもが喜ぶことだけすればいい

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月28日 23時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 196p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784591168943
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

親や教育者から絶大な支持を得る、児童精神科医・佐々木正美さんの、
子育ての悩みに寄り添うメッセージブック

「子どもはかわいがられるからいい子になります。
かわいい子だから、かわいがるのではないのです。」
「いくら抱いても、いくら甘やかしてもいい。
わたしは過保護で子どもをダメにした事例を知りません。」etc.

まわりの子と比べてみたり、しつけに悩んだり、
子育ての悩みや不安はつきません。

でも、大丈夫です。そのままの子どもを抱きしめて、信じてあげてください。
マニュアルやノウハウではない、目の前の子どもが喜ぶことをしてあげれば、
子どもはきっと自分に自信をもち、人を信じることができます。

【自己肯定感】【人間関係】【自立心】などをテーマに、
心がふっと軽くなるとびきりのことばを集めました。

佐々木正美(ささき・まさみ)
児童精神科医。1935年、群馬県生まれ。2017年没。新潟大学医学部卒業。ブリティッシュ・コロンビア大学児童精神科、東京大学精神科、東京女子医科大学小児科、小児療育相談センターなどを経て、川崎医療福祉大学特任教授。臨床医としての活動のみならず、地域の親子との学び合いにも力を注いだ。専門は児童青年精神医学、ライフサイクル精神保健、自閉症治療教育プログラム「TEACCH」研究。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞、エリック・ショプラ―生涯業績賞などを受賞。『子どもへのまなざし』(福音館書店)、『子どもの心の育てかた』(河出書房新社)、『子育てのきほん』(ポプラ社)など育児、障害児教育に関する著書多数。

内容説明

どんな親になればいいのか。何が子どもを変えるのか。悩んだらさっとみる子育てのヒント100。育児の不安にこたえる、語り継がれる名医のことば。

目次

1 愛されて育った子どもは自分のことが好きで自信をもって行動できます“自己肯定感”“自信”“個性”(子どもはかわいがられるといい子になります;家庭の中では“いい子”でなくていいのです ほか)
2 きょうだいや友人、たくさんの人に囲まれて子どもの心とからだは成長します“コミュニケーション力”“家族”“友人”(たったひとりの子どもを育てるにもたくさんの知恵と力が必要です;人間関係はまず質より量が大切です ほか)
3 子どもは依存と反抗を繰り返しながら自立していきます“親離れ”“思春期”(子どもは親の思いどおりにはならないものです;子ども時代は勉強より遊びを! ほか)
4 子どもに対して、すべてのおとなができることをしましょう“しつけ”“ほめ方・しかり方”“教育”(子どもは神からのあずかりもの;怒ることは簡単なこと、それでは自立心は育ちません ほか)

著者等紹介

佐々木正美[ササキマサミ]
児童精神科医。1935年、群馬県生まれ。2017年没。新潟大学医学部卒業。ブリティッシュ・コロンビア大学児童精神科、東京大学精神科、東京女子医科大学小児科、小児療育相談センターなどを経て、川崎医療福祉大学特任教授。臨床医としての活動のみならず、地域の親子との学び合いにも力を注いだ。専門は児童青年精神医学、ライフサイクル精神保健、自閉症治療教育プログラム「TEACCH」研究。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞、エリック・ショプラー生涯業績賞などを受賞。育児、障害児療育に関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mug

37
「そのままで良いんだよ」 頭ではわかっていても、 なかなか心からは思えない…😳 いつも口うるさく言ってしまう私💧 でも本書を読んで気持ちが軽くなった。 ●自分の欲求を受け入れられている子どもは、 他人のことを受け入れられる。 ●相手に信頼感を持てる。 →叱られても、屈辱を感じたり プライドが傷ついたりしない。 ●自立とは、周囲に頼れること。 ●家族=『安らぎ、くつろぎ、憩いの場』 頑張って躾しようと思うより たくさんの幸せを与えられる母になれるよう 心がけていこう😊2022/08/19

ブルちゃん

33
「自立」って親の力なく何でも一人でやり遂げられることだと思ってた。まずは母性性、それから父性性。終始言ってる事に筋が通ってて好きです。為になりました😌2022/01/21

さく

16
新刊図書にあったので。タイトルが素敵。そして100%ORANGEさんの絵も可愛い。本の内容は、子どもが喜ぶことだけしてるわけでもなかった。なーんだ。「保護者と教育者の心得は似て非なるものです」という言葉にドキリ。2021/05/26

★なおぴんコ★

11
大好きな佐々木正美先生の新しい本が出てた‼️即買いしてしまいました(笑)過去の執筆からまとめた物と思われます。子育てのヒント100を分かりやすく、短く、優しく書いてありました。じーんと心に沁みる言葉。ちょっと反省。。。子どもは親の思い通りになるわけない。お家の中では“いい子”じゃ無くていい。本文より「子どもは、かわいがられるからいい子になります。かわいい子だから、かわいがるのではないのです。」2021/02/14

ゆうろ

5
うーん。いまいち。仲間と過ごせなければ成長しないということが繰り返し書かれているが、一人の時間も大切でその中でも成長するように思う。過保護になるくらい愛して、子どもにあった成長の仕方を一緒に試行錯誤していきたい。2021/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17294926
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。