ポプラ新書<br> 定年入門―イキイキしなくちゃダメですか

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ポプラ新書
定年入門―イキイキしなくちゃダメですか

  • 〓橋 秀実【著】
  • 価格 ¥1,056(本体¥960)
  • ポプラ社(2021/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 13時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 310p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784591168929
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0295

出版社内容情報

組織で働く人には必ずおとずれる「定年」。だが、超高齢化社会を迎え、「一億総活躍社会」が標榜される現在、その制度が揺らぎ始めている。定年後の働き方、シニアの起業など、生涯現役を促す本が数多く出版され、ベストセラーとなったものもある。人はいつまで働けばいいのか? みんなそんなにずっと働き続けたいのか? リタイアした人は誰もが趣味や生きがいのある充実した生活を本当に送っているのだろうか? 独特の視点で日常や常識に新たな光をあてるノンフィクション作家が、定年後の人生を歩んでいる人々に取材、したリアルな「定年本」が新書で登場! withコロナ社会で変化を余儀なくされる「定年のあり方」にも迫ります!

【著者プロフィール】
たかはし・ひでみね。1961年横浜市生まれ。東京外国語大学モンゴル語学科卒業。テレビ番組制作会社を経て、ノンフィクション作家に。『ご先祖様はどちら様』で第10回小林秀雄賞、『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー』で第23回ミズノ スポーツライター賞優秀賞を受賞。その他の著書に『TOKYO外国人裁判』『素晴らしきラジオ体操』『からくり民主主義』『トラウマの国ニッポン』『趣味は何ですか?』『損したくないニッポン人』『不明解日本語辞典』『やせれば美人』『人生はマナーでできている』『日本男子♂余れるところ』『悩む人 人生相談のフィロソフィー』『パワースポットはここですね』『一生勝負 マスターズ・オブ・ライフ』など。

内容説明

本当はみんなどうしてる?定年後の生き方にとまどう人、必読!「定年」っていったい何?「定年後は第二の人生」などと生涯現役を促す本も多いけれど、本当はみんな定年に対してどんな思いを抱いているのだろう?独特の視点で日常の機微に光をあてるノンフィクション作家が、定年を迎えた人びとに取材した「定年本」の傑作が新書で登場。友がみなわれよりえらく見ゆる日は、ぜひ、この一冊を!

目次

第1章 超法規的な風習
第2章 プライドのゆくえ
第3章 おはようおかえり
第4章 テイスト・オブ・定年後
第5章 特に何も変わりません
第6章 ただの人になれますか?
第7章 平等なカルチャー
第8章 問題ない問題
第9章 人生のマッピング

著者等紹介

〓橋秀実[タカハシヒデミネ]
1961年横浜市生まれ。東京外国語大学モンゴル語学科卒業。テレビ番組制作会社を経て、ノンフィクション作家に。『ご先祖様はどちら様』で第10回小林秀雄賞、『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー』で第23回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

26
今あいつ何してる?ってTV番組があって私はよく観る。芸能人の学生時代の同級生が社会人となってどんな活躍をしているか、取材Vが気になるのだ。この本は定年バージョン。この本を手に取るのに抵抗があったのは最初だけ。筆者の導入が上手くてネガティブな気持ちは消えて無くなった。定年に大事なのはきょういくときょうよう 2018.3.182021/04/04

多喜夢

10
定年指南本ではなく、定年を迎えた人への取材をまとめたもの。結論は「人それぞれ」。国が定年制延長と叫んでいる現在、てっきり定年って法律で定められているものだとばかり思っていた。2021/02/11

makoto018

9
仕事での必要もあって読んでみた。どう過ごすのが幸せかは人それぞれ。スケジュールを埋めたくなったり、図書館なりどこかに通ったりというのはなんだかな。結局、能動的に掴みにいってる人の方が楽しそうで、この辺にヒントがありそう。2023/09/26

まるまり亀

6
退職が60歳の公務員の私は早期退職であと10日で40年の公務員生活にピリオド。 店頭で見かけた1冊です。 切り口が他の退職の本とは異にして 「定年後は趣味なくしてはダメ」「ボケ早まりに注意」「収入は大丈夫かな?」等々の模範提示じゃない。 多数の実例を挙げて、こんなんでもいいのかな?的なものもあった。 要は人それぞれの出発点でした。 きょういく・きょうよう・・なるほどねえ(#^^#)2021/03/20

くらーく

5
著者も定年の年齢を迎えるにあたって、多くの人に話をきいているんだねえ。今年で還暦だものなあ。で、あとがきを見ると、最後に新たなスタートと考えるしかありません、だって。自由業には定年が無いしね。 こちとらサラリーマンなんで、否応なく60才でピリオドが打たれる。さて、どうしたものかねえ。イキイキしなくちゃダメですか?って表紙にあるけど、本に載る人はイキイキとしているよねえ。そうじゃ無きゃ、本に載せられないよな。 部分的には共感できるけどね。働くのが嫌だった人とか、人付き合いが嫌とか。まあ、ケセラセラだわなあ。2021/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17216580
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。