妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。

  • ズュータン【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ポプラ社(2021/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月06日 04時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 270p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784591168424
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「誰もが、この沼に落ちる可能性がある」
「普通の人が、ある日突然、加害者にも被害者にもなるんです」

――平凡な男がマルチ商法によって家族を失うまでをリアルに描き、noteでの記事が大反響となったノンフィクションを書籍化。
小さなほころびからもろくも崩れ去った日常と、「マインドコントロールされた夫」「母親が信者」「100個の夢を持つ恋人」など、多様な被害者像から社会の現状を描く。

自身の体験と、7年かけて集めた被害者たちの声。
いま、ブラックボックスの蓋が開けられる!


悪質なマルチ商法に手を出し、巻き込まれてしまった人の未来は残酷だ。家族、恋人、友人、といった人間関係は必ずと言っていいほどに破壊されていく。(中略)
悪質なマルチ商法にハマり、騙されるのは個人の責任である。この社会は、そう思うことでこの問題を片づけた気になってきた。しかし、それは騙された人、つまり弱い立場に置かれ、困っている人の自尊心を傷つけ、沈黙させることであり、問題の先送りにしかなっていない。本書は、マルチ商法を「個人の問題」ではなく、「企業の問題」でもなく、「社会の問題」として捉えなおす試みでもあるのだ。 (「はじめに」より)


著者プロフィール
ズュータン
会社員。マルチ商法にハマっていた妻が、ある日突然娘を連れてマルチ商法の上位会員の家で生活をはじめる。それをきっかけに妻に何が起こっていたかを知るため、マルチ商法の情報収集と情報発信を開始。しだいに同じような境遇にある人たちの声が集まり、彼らの語りを記録する。その数は現在まで約70人。そのいくつかを公開した記事はnoteで30万PVを超え大きな反響を呼ぶ。

内容説明

マインドコントロールされた夫、母親が信者、100の夢を持つ恋人…。自身の体験と、7年かけて集めた被害者たちの声。いま、ブラックボックスの蓋が開けられる!30万PV、noteで大反響の壮絶ノンフィクション。

目次

第1章 妻がマルチ商法にハマり、家を出るまでの2年間(民生委員の女性に誘われて;「それでね、X社だったの」 ほか)
第2章 離婚調停―妻の身にいったい何が起きていたのか?(離婚調停の通知が届く;ママ友、近所の住人…、証言の数々 ほか)
第3章 SNSで被害を発信しはじめたら起こったこと―5人の被害者たち(燕さんと夫―2016年3月;群青色さんと親友―2016年3月 ほか)
第4章 マルチ商法と社会の闇(みんな当事者であることに気づかない;若者だけではない、金欲しさだけでもない ほか)
終章 家庭崩壊した僕が、今伝えられること(僕の会ったことのない、妻のお父さんとお母さん;妻がかなえたかったものは ほか)

著者等紹介

ズュータン[ズュータン]
会社員。マルチ商法にハマっていた妻が、ある日突然娘を連れてマルチ商法の上位会員の家で生活をはじめる。それをきっかけに妻に何が起こっていたかを知るため、マルチ商法の情報収集と情報発信を開始。しだいに同じような境遇にある人たちの声が集まり、彼らの語りを記録する。その数は現在まで約70人。そのいくつかを公開した記事はnoteで30万PVを超え大きな反響を呼ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

98
マルチ商法といってもいろいろなやり方がある。それは動画サイトで見かけるマルチの撃退動画を見てもよく分かる。私も若い頃しつこいくらいに誘われたことがあ。。その概要は聞いていたし。何より友人が少ないのと人に話しかけたり説得するのはとても苦手だったから。本書でもある日著者の奥さんがxというマルチにハマってしまいやがては家庭崩壊する話が主に書かれている。親しい友人や家族、仕事関係の人たちとは絶縁することも多いという。自己責任というもののその代償は大きすぎると思った。図書館本2024/07/26

kou

61
ホラー映画より、よっぽど怖い内容だった。読みながら、「これが自身だったら」、「知人達だったら」、「家族だったら」と頭をよぎると、動悸が止まらなくなった。本書でも書かれていたが、これは、「個人の問題」ではなく「社会の問題」として取り組む必要があると思う。もしマルチ商法にハマりそうな人がいたら、この本と巡り会い、踏みとどまってくれることを願わずにはいられない。2021/04/10

mincharos

54
いやーー面白かったし、怖かった!!人生で一度もマルチの勧誘にあったことがない人の方が少ないんじゃないかな?私もそうだったけど、その世界を全く知らない人ほど「こんな世界もあるんだ!」ってなりがちなので、こうやって辛い経験をがんばって書籍化してくれたことに感謝。ほんと洗脳なんだよ、人が変わっちゃうんだよ。私が勧誘されて、ハマりかけた時期のことをリアルに思い出して、すごく辛い気持ちにもなった。もう15年くらい前のことだし、私の場合は2週間程度で目が覚めたけど。「金持ち父さん貧乏父さん」も読まされたなぁ・・・2021/07/05

おかむら

48
アムウェ○が原因で離婚した著者が、妻がハマっていった経緯を綴るノンフィクション。私も昔々、実家にあそこの鍋やら洗剤やらがあるのを見つけて(姉が友人から買っていたらしい)、やべーぞおい、と思ったことがあったけど(その後買わなくなってたヨカッタ)、著者の妻ののめり込み様は恐ろしかったわ。娘が可哀想だったわ。知り合いから「スゴイ人に会わせたい」と言われたら要注意。そしてあちら側のディストリビューターの成功譚みたいな本も読んでみたくなりました。2021/07/31

かわうそ

29
★★★★★「もともと愛嬌があって、いつも笑顔を絶やさない妻は、マルチ商法をはじめてから目つきや顔つきがキツくなっていった。それも、明確なある日を境にまったく別人のような顔つきになった。それはは家の近くの商店街でイベントがあった日のことだ。」人を見た目で判断するなとは言うけども、やはり、顔つき目つきというもので人の性格というのは大体分かってしまうのは事実だ。「その人の存在の根幹をなすさまざまな思考の様式が、少しずつマルチ商法の理屈に置き換割って行くのである。」マインドコントロールそのもの。2021/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17251998
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品