出版社内容情報
おたからの大きなレッドダイヤがぬすまれた! あやしいパンダや、パン職人、昆虫サーカス団の団長などとともに、ゾロリたちも犯人とうたがわれて……いったいダイヤはどこへいったのか? 犯人をつかまえることができるのか?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
55
児童書。安定の流行りネタ。▽「きょうふのちょうとっきゅう」のカバリス婦人再登場。こんちゅう大サーカスにで有り金全部使い果たしたゾロリ一行はカバリス夫人が出資した高級食パンやに潜入。カバリス夫人の指輪についた強大な宝石レッドダイヤを盗もうとする。するとすでにレッドダイアは行方不明で…、犯人は誰だ?ダイヤの行方は?ゾロリ以外の登場人物はみんなハピエン。▽ゾロリ新聞68号。ゲストにアマビエちゃん、拝まれてる。2020/09/11
きっちんきりん
10
(私が)はじめてゾロリ読んでみました。 息子に聞いたりなんなりで勝手なイメージを持ってましたが、思った以上にすごいですね。 ふんだんな挿絵による情報量の海。 文字だけの本はどうしても説明が多くなるので、なかなかこのジャンルに対抗するのは難しいですね。(いわゆるアフターゾロリ問題…) 虫サーカスをエンタメ要素として、本筋のダイヤを探すミステリーに組み込んでるので、ハチャメチャになりそうなところをスムーズに進行しているの、めちゃくちゃテクニカルなんだろうな〜!2024/08/05
Giraffe Teacher
4
レッドダイヤが高いなら、ブルーダイヤは?? 2023/07/14
遠い日
3
「かいけつゾロリ」シリーズ67。今回はモノクロページの絵に赤の差し色が施され目を引く。またまた大金持ちのカバリス夫人が登場し、腕のいいパン職人のモールにイチゴ食パン専門店を出してあげるという。その食パン店を舞台に、カバリス夫人の消えたレッドダイヤの行方をゾロリたちが追う。もちろん横取りして金持ちになりたいという下心。絡みに絡む謎をひとつひとつ解いていくゾロリ。ものすごく多くの人物が登場し、みんな懸命に生きていることが善悪以前に興味を引く。カバリス夫人のゾロリへの評価は、ちょっとくすぐったい。2023/12/26
Rabbit Teacher
3
ずっと読みたかった本が読めてよかった。かいけつゾロリのめいたんていみたいな話だ。2023/07/13