出版社内容情報
「はっけよーい」「のこった のこった!」「えいっ!」の繰り替えしが楽しいおすもう絵本です。お子さんを膝にのせて、張り手をしたり、園やお話会でみんなでしこをふみながら、倒れる真似をしたり、さまざまな読み方で楽しめます。次はどんな対戦相手かな? とページをめくるワクワクが止まらないお話です。
内容説明
本を開けばそこは土俵!さあ、おすもうさんになりきって、はっけよーいのこった!
著者等紹介
いぬんこ[イヌンコ]
絵描き。東大阪生まれ。浮世絵や大津絵、引札など日本の大衆絵画に影響を受けたユーモアと哀愁あふれる独自の世界が、幅広い層から支持されている。子ども向けテレビ番組や展覧会ビジュアルの他、絵本も多数発表。夫の切り絵師、チャンキー松本とともに青空亭の名でも絵本や紙作品を多数手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
23
ケロポンズといえばエビカニクス。この絵本もテンポよく勢いがあり表情豊か。息子もついついガン見です。1歳くらいから楽しめそう。(3歳3ヶ月)2020/09/01
がらくたどん
11
同僚のおすすめ。徹頭徹尾「絵本と遊ぶ」にこだわった楽しい絵本。ねずみちゃん・にわとりくん・くまちゃん力士が真剣な表情で挑む相手は、読んでもらっている「ほら、君だよ。」さあ、君も張り手で応戦だ!子供たちは絶対に全力で張り手を返してくるだろうから、小ぶりで頑丈な装丁が心憎いと思いました。裏表紙の「もういっかい!」がナイス。2021/02/11
み
8
迫力の良い絵本。絵を見ているだけで相撲の激しさが伝わってくる。2024/09/18
こもも
6
職場で子ども達に。絵も良い、テンポも良い、オチも良い。あっという間に、子ども達の大好き本になりました。いつも、帰りの会やらない!と言っている男の子が、はっけよーい読むよ!と言ったら、とんできて椅子に座る。絵本のチカラは凄い。2022/10/09
猪子
6
ケロポンズ×いぬんこタッグ。はりて絵本とは斬新。鬼気迫る表情と負けたあとの表情のギャップがいい。まけたくまー(・⌓・)(肉球が愛おしい)2020/09/08