出版社内容情報
◆自分に自信がもてない
◆すぐに気持ちに余裕がなくなっちゃう
◆マイナスの気持ちにふりまわされる自分が嫌い
この本を読んで、そんななやみを解決しよう!
怒ったり、イライラしたりする気持ちのうらには、
表には出てこない別の感情がかくれているよ。
かくれている気持ちを見つめて、
自分の気持ちと上手につきあう方法を学んでいこう。
そうすれば、大好きな自分に出会えるはず!
○●もくじ●〇
LESSON1 自分をみとめてハッピーに♪
LESSON2 自分の気持ちと向きあおう
LESSON3 自分の気持ちと仲良くなろう!
LESSON4 まわりをみとめて笑顔になろう♪
LESSON5 シーン別☆キモチの整理術
内容説明
自分の気持ちにふりまわされている主人公・サキが、あこがれのお姉さん・アヤノから「キモチの整理術」を教わるよ。サキといっしょにレッスンをはじめよう。きっと、自分のことがもっとすきになれるよ!
目次
スペシャルマンガ1
1 自分をみとめてハッピーに♪(スペシャルマンガ2;自分の気持ちと上手につきあうと… ほか)
2 自分の気持ちと向きあおう!(スペシャルマンガ3;人にはいろいろな気持ちがある ほか)
3 マイナスの気持ちと上手につきあうテクニック(スペシャルマンガ4;いかりのうらにある気持ちを知ろう ほか)
4 まわりをみとめて笑顔になろう♪(スペシャルマンガ5;「ちがい」をみとめて仲よし度アップ! ほか)
5 シーン別☆キモチの整理術(スペシャルマンガ6;人がうらやましいときは ほか)
著者等紹介
篠真希[シノマキ]
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会シニアファシリテーター、研究講師。National Anger Management Association(米国)/Certified Anger Management Specialist 1大学卒業後、総合商社秘書室勤務。退職後は配偶者の転勤により7年間海外に居住。日本アンガーマネジメント協会1期生。日本で初めて「母親向けアンガーマネジメント講座」を開催。同時に、子どものためのプログラムの必要性を提唱し、子供の感情教育を目指した「キッズ」「ティーン」向けプログラム開発に携わり、その指導者育成を担う。また、教育委員会・官公庁・企業での研修、学校・PTA・子育て支援団体等での講演にも多数登壇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
絵本と児童書が多い本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひなた@低浮上
やまーだ
言いたい放題
-
- 和書
- ふしぎなたまご (改版)