• ポイントキャンペーン

特装版活版印刷三日月堂
活版印刷三日月堂 空色の冊子

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6変判/ページ数 315p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784591165690
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

<内容紹介>
小さな活版印刷所「三日月堂」。
店主の弓子が活字を拾い刷り上げるのは、誰かの忘れていた記憶や、言えなかった言葉――。
弓子が幼いころ、初めて活版印刷に触れた思い出。祖父が三日月堂を閉めるときの話……。
本編で描かれなかった、三日月堂の「過去」が詰まった番外編。
ルビを追加し版型も大きくなり、子供も読みやすくなった「新装版三日月堂」第五弾。

<プロフィール>
ほしおさなえ
1964年東京都生まれ。小説家。1995年『影をめくるとき』が第38回群像新人文学賞優秀作受賞。2002年『ヘビイチゴ・サナトリウム』にて、第12回鮎川哲也賞最終候補。『銀塩写真探偵』『金継ぎの家 あたたかなしずくたち』「菓子屋横丁月光荘」「活版印刷三日月堂」シリーズなど著作多数。

内容説明

小さな活版印刷所「三日月堂」。店主の弓子が活字を拾い刷り上げるのは、誰かの忘れていた記憶や、言えなかった言葉―。弓子が幼いころ、初めて活版印刷に触れた思い出。祖父が三日月堂を閉めるときの話…。本編で描かれなかった、三日月堂の「過去」が詰まったシリーズ第五弾!

著者等紹介

ほしおさなえ[ホシオサナエ]
1964年東京都生まれ。小説家。1995年『影をめくるとき』が第38回群像新人文学賞優秀作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆっき

19
三日月堂の過去が詰まったシリーズ第五弾。「我らの西部劇」にはこんなにたくさんの想いが詰まってたんだなと胸が熱くなりました。組版を大事に残していたことも納得。弓子のお父さんの志。弓子の祖父母との暮らし。小さな弓子が作ったレターセット。三日月堂を閉める決意をした弓子の祖父。辛い時でもみんなで力を合わせて作った空色の記念冊子。大切な思い出が未来に繋がっていく素敵な物語がいっぱい。もっともっと三日月堂が好きになりました。2022/03/22

チタカアオイ

0
【図書館】2021/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15517435
  • ご注意事項

最近チェックした商品