出版社内容情報
今に集中すれば、未来の9割はわかる!ホリエモンが伝えたい、インプット&アウトプットの全方法。
内容説明
情報を所持することは、未来を見抜くこと。未来がわかれば、あらゆる不安は消え去る。「今の『常識』はフィクションでしかない」「『思い込みの罠』にはまってはいけない」。あらゆる嘘に振り回されず、今に集中し自由な人生を選択していくためのアウトプット&インプット術。「情報弱者」に陥らず、人生の恐怖と不安から脱していく、情報を武器にする全方法を一挙公開。
目次
第1章 情報は「狩り」にいけ!―浴び続ける情報収集術(情報は、「狩り」にいくもの;シャワーのように情報を浴びろ ほか)
第2章 情報を所持することは、未来を見抜くことだ―思考停止するな、考えながら動け(情弱がバカと貧困の温床;お金なんて、信用のバロメーターにすぎない ほか)
第3章 誰でも技術を簡単に学べる時代―情報の価値をどう高めるか(技術は、もはやただの情報;価値を高めるには、ストーリーを潜ませろ ほか)
第4章 アウトプットするから情報が価値を持つ―「見切り発車」がすべての質を上げる(アウトプットを試みることが、天職との出会いになる;情報を行動に変えてこそ、アウトプットは完成する ほか)
第5章 おかしな情報はスルーする―「常識という嘘」に毒されるな(講演会、セミナーに行く人、就活する人は「常識という嘘」に毒されている;ご立派な媒体のエラい人の記事にも、おかしな情報は多い ほか)
著者等紹介
堀江貴文[ホリエタカフミ]
1972年、福岡県生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在、ロケットエンジンの開発を中心に、スマホアプリのプロデュース、有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の配信、会員制コミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」の運営、和牛ブランディング「WAGYUMAFIA」の活動、「ゼロ高等学院」の主宰など、幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
やすらぎ
5 よういち
あっか
Isamash