ふしぎいっぱい写真絵本<br> つらら―みずとさむさとちきゅうのちから

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ふしぎいっぱい写真絵本
つらら―みずとさむさとちきゅうのちから

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月27日 05時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 36p/高さ 21X27cm
  • 商品コード 9784591161074
  • NDC分類 E
  • Cコード C8744

出版社内容情報

冬になると顔を出す“つらら”。つららの育ち方や、どんなところにできるかなど、つららの不思議に迫る科学写真絵本です。★つららの不思議に迫る写真絵本★
冬になると顔を出す“つらら”。みなさんは、どうやってつららが長くなっていくか知っていますか? つららは、寒すぎず、暖かすぎない、ちょうどよい気温が大好きです。つららがすきな寒さだと、ぐんぐんと育ちます。ほかにも、つららってどんなところにできるんだろう? どんな形のつららがあるんだろう?といったことを、美しい写真とともに紹介します。

★巻末に「冷蔵庫でつららが作れる実験ページ」と「つららの名前地図」を収録!★
巻末では、冷蔵庫を使ってつららが作れる実験を紹介しています。実際に自分でつららを作って、どのような形になるか観察してみましょう。また。つららの名前地図では、各地で異なるつららの呼び方を紹介しています。住んでいる地域のつららの呼び方を調べてみると、つららに愛着がわきます。

■■■著者あとがきより■■■
細島 雅代
おおきなつららを見ると、さむさで丸まっていたせなかがピンとのびる気がします。ちいさなつららを見つけると「こんにちは!」と声をかけたくなりました。
こぶこぶだったり、ねじれていたり、ひらひらだったり、びろ?んとのびていたり、見つけたつららに、じぶんだけのなまえをつけてみると、なんだかとても楽しい気持ちになりました。

伊地知 英信
つらら発見!うれしい!つぎの日にどうなっているのかが気になって、また見にいく。
こんなところに、できたかと思うと、すがたを消していたりして、つららの観察はとっても楽しい。水がゆたかで、さむい冬がある日本では、あちこちでつららが見られます。夏のあいだや、あたたかいところにすんでいる人は、冷蔵庫でつららをつくってみよう!

細島 雅代[ホソジママサヨ]
写真

伊地知 英信[イジチエイシン]
著・文・その他

内容説明

みずがこおるほどさむいとき、みずのしたたるところにつららはできる。だんだんとのびたりすがたをかえたりするつらら。あたたかくなればとけてすがたをけしてしまう。つららをさがしにでかけてみよう。つららがつくれる実験ページつき!

著者等紹介

細島雅代[ホソジママサヨ]
1957年、神奈川県生まれ。秩父の天然氷づくりに出会い、氷の撮影をはじめ、雑誌などに発表もしている。著書もあり、共著『しもばしら』(岩崎書店)で第58回児童福祉文化賞受賞

伊地知英信[イジチエイシン]
1961年、東京都生まれ。著書多数。共著『しもばしら』(岩崎書店)で第58回児童福祉文化賞受賞。完訳「ファーブル昆虫記」(奥本大三郎訳/集英社、菊池寛賞)全10巻20冊を編集・解説執筆。日本の凧の会の会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kahori

38
小さい頃によく行っていた、山梨県西湖の野鳥の森公園の氷まつりを思い出しました。つらら遊び楽しかったなあ~。2024/01/12

mug

36
同じつららはひとつもない。それは できる所、水の動き、寒さの加減がみんな違うから。☺心に響いた一文2020/03/09

ヒラP@ehon.gohon

20
つららにもいろんな形があるのだと、しみじみと見いってしまいました。 自然が作り出す世界の微妙さと不思議さを切り取る細島さんの手腕にも感動しています。 前に「しもばしら」に感動しましたが、最近近場で見かけなくなったことが残念です。2020/02/04

あおい

14
つららはどんなところでどのようにできるのか?形も大きさも様々なつららずかんや、冷蔵庫でつくる人工つららの作り方も載ってます。2019/03/27

陽子

11
新刊です。とーっても素敵な写真集。(絵本なんだけど) 「つらら」の写真を撮るためにどれだけ歩いたのかなあ、時間をかけたんだろう。それより、何よりこんな風に自然を見つめて追いかけた細島さん(写真)と、伊地知さん(文章)に感服した。つららは垂氷(たるひ)、金氷(かねこおり)など色々な呼び名を持っている。「おなじ つららは、ひとつも ない。それは できる ところ、みずの うごき、かげんが みんな ちがうから」‥本当だ。「見つけたつららに自分だけの名前をつけたら、楽しい気持ちになる」素敵な発想だ。こんな本初めて。2019/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13374485
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。