ポプラ社ノンフィクション 生きかた<br> ことばハンター―国語辞典はこうつくる

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

ポプラ社ノンフィクション 生きかた
ことばハンター―国語辞典はこうつくる

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月19日 02時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784591160725
  • NDC分類 K813
  • Cコード C8095

出版社内容情報

毎日辞書に載せる新しい日本語を求めて街に繰り出す辞書編纂者のちょっと変わった日常を描いた“お仕事ノンフィクション”です。国語辞典編纂者である飯間浩明先生は、人呼んで「ことばハンター」。国語辞典に載せるべき新しい日本語を求めて毎日街に繰り出しています。「やばい」も「ガチ」も「ハンパない」も実は全部、国語辞典に載っているんです。こうしたことばはどのように辞書に掲載されるのでしょうか?現代日本語を追いかけて奮闘する国語辞典編纂者のちょっと変わった日常を描いた“お仕事ノンフィクション”です。

<著者情報>
飯間 浩明(いいま・ひろあき)
1967年香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院博士課程単位取得。『三省堂国語辞典』編集委員をつとめる。
国語辞典編纂者として、ことばの説明を書くため、活字や放送、インターネット、さらには街の中から“生きたことば”を採集する毎日。人呼んで「ことばハンター」。
著書に『辞書を編む』『小説の言葉尻をとらえてみた』(以上光文社刊)などがある。アニメ版『舟を編む』の監修を担当。現在、『毎日小学生新聞』にて「日本語どんぶらこ」を連載中。

<目次>
プロローグ ことばが好きで、しかたがない!
第1章 ワードハンティングに出かけよう
第2章 国語辞典を作る人になりたい
第3章 ことばの説明ってどう書くの?
第4章 みんなに信頼される相談相手

飯間 浩明[イイマヒロアキ]
著・文・その他

内容説明

ことばを探して街をかけまわる国語辞典編さん者の奮闘記。

目次

第1章 ワードハンティングに出かけよう(国語辞典でことばを引いてみると;「やばい」の新しい意味が国語辞典に ほか)
第2章 国語辞典を作る人になりたい(家で本を読んでいたほうが;読みたい本を手当たりしだいに ほか)
第3章 ことばの説明ってどう書くの?(編集委員にはなったけれど;辞書によってちがう「アイガモ」 ほか)
第4章 みんなに信頼される相談相手(紙の辞書、使う人いるんですか?;インターネットがあれば十分? ほか)

著者等紹介

飯間浩明[イイマヒロアキ]
1967年香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院博士課程単位取得。『三省堂国語辞典』編集委員をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

83
国語辞典を作るために、カメラ片手に街を歩き、看板を撮影。ほとんどVOWのネタ探しのようだが、もちろん言葉・表記の探索。ラノベのタイトル・本文が新語の宝庫だったとは意外。語句の説明文が最も苦労する点だとは思っていたけど、ここまですごいとは。さて「日国」「三国」という略語自体を辞書に採用してはどうか? 何の略かわからなければ、本書を読みましょう。2019/10/03

☆よいこ

77
公共図書館での分類は81だったけど、お仕事本かな。国語辞典を作る仕事を子供向けに説明する。言葉ハンター(ワードハンティング)はとても楽しそう。それぞれの国語辞典に特徴がある。生きている言葉を読者(利用者)に届けたいという、高い志を感じる。三浦しをん『舟を編む』のアニメ版に携わったときの裏話も面白かった。2019/03/07

みつばちい

41
国語辞典編纂者による国語辞典を作る仕事についての児童書。気になる言葉を街中でハンティングする。うちの父も言葉を扱う仕事をしていて言葉集めをよくしていたので身近に感じ面白かった。ちなみに本書にも出てくる見坊先生のお宅に小さい頃お邪魔したことがあります。「よだれ」という言葉について質問したのを今でも覚えています。すごいお方なんだというのはひしひし伝わってきました、いい思い出です。言葉は生きている、間違えた使い方も定着すればそれは間違えではなくなる、とよく父も言ってました。言葉について楽しくあれこれ考えられる本2020/05/14

ヒラP@ehon.gohon

30
国語辞典作成にたずさわる著者の、言葉へのこだわりに刺激されました。 町中で使われている言葉の収集から、わかりやすい言葉の説明、国語辞典間の比較など、言葉に対する愛情を感じるお話でした。 安易な言葉づかい、安易なスマホ依存を反省させられました。2023/04/11

サルビア

28
図書館の新刊本コーナーにありました。手に取ってパラパラと見てみると、字が大きいのでジュニア向けかなと思ったらやはりそうで、ポプラ社ノンフィクション〜生き方〜でした。著者は、国語辞典の編纂に関わった言葉のプロ(こういう言い方で良いのか?)です。街で見慣れない言葉を見つけるとメモします。そして辞典の言葉の説明のときに使います。言葉は時代とともに変化して、新しい意味を持つ言葉となります。私は言葉、語源などには興味があるのでなるほど、思いながら楽しく読めました。少し前まで、「神」という言葉が流行っていましたが、2019/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13261591
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。