楽しい「子ども英語」はなぜ身に付かないの?

個数:

楽しい「子ども英語」はなぜ身に付かないの?

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月04日 21時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784591159149
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0095

出版社内容情報

もっとも結果がついてくる「小学生の為の英語習得法」として話題の早稲田アカデミー英語教育のメソッド。英語学習法の決定版。「うちの子の英語、これでいいのかな」と悩んでいる親御さんへの必読書。もっとも結果がついてくる「小学生の為の英語習得法」として話題の早稲田アカデミー英語教育のメソッドが1冊に。「英書の多読」など、親世代とは違うまったく新しい方法で身に付ける英語は、受験対策だけではない子どもの将来まで見据えた「本物の英語」。「ちゃんと英語が読める子は、英語を聞けるし、書けるし、話せる」という著者の信念による教育は、結果として驚異的な英検や中学受験合格実績につながっており、2020年の教育改革で英語が中学入試の受験科目になる前に、小学生のうちに身に付けたい本物の英語学習方法を盛り込んでいます。今、一番ほしい大切な情報がこの本には詰まっている。

早稲田アカデミー/松井 義明[ワセダアカデミーマツイヨシアキ]
著・文・その他

内容説明

「子ども英語」で終わるか、「本物の英語」になるかの分かれ道。英検、多読、読み聞かせ。コツをつかんで、おうちでチャレンジ。小学生でもゼロからはじめて卒業までに英検2級(大学入試センターレベル)の英語力が身に付く方法。

目次

1 子ども時代の英語は身に付かない?(「きれいさっぱり英語を忘れてしまう子」の不思議)
2 もっとたくさん読む力をつけるために(英語を英語で理解する英語脳を作る;いつまでに、何を実現するか―「ゴールオリエンテーション」のススメ ほか)
3 「英語の読書ができるようになる」三段階学習法(フォニックス―英単語を音にするたのしさを学ぶ;音声付き絵本の活用―読み聞かせでストーリーがわかる、英語の本がおもしろくなる ほか)
4 特別授業・英語脳が育つ英検の受け方(過去問をインプット素材として活用;並べ替え問題はカード遊びで ほか)
5 「英語教育のパラダイムシフト」を目指して―早稲田アカデミーの挑戦(IBS御茶ノ水本館―「東大・医学部・ハーバードに一番近い小学生たちの英語塾」;IBS国立ラボ―「合格を先取り 世界につながる」 ほか)

著者等紹介

松井義明[マツイヨシアキ]
早稲田アカデミー教務顧問/IBS主宰。1967年、東京・赤坂生まれ。早大在学中より草創期の早稲田アカデミーの教壇に立ち、塾講師としての経験と実績を積み重ね渡米。コロンビア大学、ハーバード大学の両大学院に進学・修了。16年在米。現在、株式会社早稲田アカデミー教務顧問、「早稲田アカデミーIBS」、「多読英語教室早稲田アカデミーEnglish ENGINE」などを開発・監修。一女の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品