ポプラ社の絵本<br> ぼんやきゅう

個数:

ポプラ社の絵本
ぼんやきゅう

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 16時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 40p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784591159040
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

亡くなったひとたちと、いまを生きているものとの交信、それが、盆野球。東日本大震災によって被災地域の人々が失ったものは、
人のいのち、住まい、仕事、日々の暮らしだけではありません。
「地域のつながり」もまた、そうでした。
震災後の仮設住宅暮らしは地域を分断し、復興の遅れは、多くの人の離村を招きました。中には、戻りたくても戻れずに亡くなる人もいました。
それでも、とぎれかけた人と人・集落のつながりを取り戻そうという動きが出あります。
そのひとつが「盆野球」です。震災前までずっと続いていた、お盆のイベント、岩手県釜石市鵜住居地区の「盆野球」。鵜住居地区は、津波で、ほとんどの住宅が流されてしまった地区です。
この地区の盆野球の復活を描いたのが、この絵本です。
お盆は、亡くなられた方がたを迎えるとき。
復活した盆野球は、震災で亡くなったひとたちと、いまを生きているものとの交信の場でもあるのです。それぞれのひとが、大切な人と一緒に白球を追う。それが、盆野球なのです。

指田 和[サシダカズ]
著・文・その他

長谷川 義史[ハセガワヨシフミ]
イラスト

内容説明

1年に一度、夏のお盆にやる野球。津波の前の年まで毎年必ずやっていた。あの日、地震のあと、海がなんもかんものみこんでから、盆野球のことなんて、だれも思い出す間もなかった。それから7年―盆野球の優勝旗がみつかった。流されてしまったと思っていたのに。「これはもう、盆野球するしかねえべ!」亡くなった人たちもきっと、野球を楽しみにかえってくる。

著者等紹介

指田和[サシダカズ]
埼玉県生まれ。出版社で子どもの雑誌、家庭雑誌などの編集を経た後、フリーとなる。いのちや自然に関するテーマにひかれ、取材し作品にしている。日本児童文学者協会会員

長谷川義史[ハセガワヨシフミ]
『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で講談社出版文化賞絵本賞受賞。『かあちゃんかいじゅう』(ひかりのくに)でけんぶち絵本の里大賞受賞。『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で日本絵本賞・小学館児童出版文化賞受賞。『いいからいいから3』(絵本館)でけんぶち絵本の里大賞受賞。絵本ライブなど全国各地で開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nana

70
ぼんやきゅうって盆野球なんですね。やっぱり野球とか、スポーツのもつ力はすごいなぁと思った。復興にむけて、前向きな絵本でパワーをもらえる。2019/01/22

ナヲ

32
お盆にする野球。「ぼんやきゅう」。震災のことを忘れてはいけない。野球をすることで、亡くなった家族を人々を思い、困難からの復活を改めて願う。そんな大切な文化がそこにはあるのだと感じた。2018/07/26

どあら

26
図書館で借りて読了。「ぼんやきゅう」という言葉を初めて知りました☺️

しぃ

22
これは、胸に染みるやつだった。あの震災で途切れていたイベントが復活する、そんな前向きな空気がとても良い。変わってしまったものも戻らないものもあるけれど、戻ってきたものを大切にしつつ前に進んでいく、皆さんの姿が眩しくて愛おしいです。2023/09/09

退院した雨巫女。

22
《本屋》東日本大震災で、中断していた、盆野球。復活してよかった。優勝旗が、無事で、本当によかった。2019/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12995251
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品