聞いてみました!日本にくらす外国人<br> 聞いてみました!日本にくらす外国人〈2〉インド・ネパール・トルコ・サウジアラビア

個数:
  • ポイントキャンペーン

聞いてみました!日本にくらす外国人
聞いてみました!日本にくらす外国人〈2〉インド・ネパール・トルコ・サウジアラビア

  • 佐藤 郡衛【監修】
  • 価格 ¥3,190(本体¥2,900)
  • ポプラ社(2018/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 145pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月17日 17時12分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 47p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784591157534
  • NDC分類 K302
  • Cコード C8037

出版社内容情報

アジアと中東の4か国から来た方々に、来日の理由、現在や出身国でのくらし・仕事、文化・習慣のちがいなどをお聞きしました。★日本とのつながりが深い4か国
2巻は、日本でくらす人が増えているアジアのインドとネパール、日本とのつながりが深い中東のトルコとサウジアラビアという4か国の方々に、インタビュー取材を行いました。
日本に興味をもったきっかけや来日の理由、現在や出身国でのくらし・仕事、文化・習慣のちがい、大切な人とのつながりなどを、多くの写真やイラストで紹介しています。

★4か国のくらしと習慣がわかる!
インドから来た方は、東京都の江戸川区周辺にインドから来た方が多く住み、コミュニティができていることや、インドの伝統的な医学「アーユルベーダ」について、インドの乗りもののマナーや服装の決まりごとなどについて話をしてくれています。
ネパールから来た方は、高校生のときに、テレビアニメ『NARUTO‐ナルト‐』を見て、日本に興味をもったそうです。ネパールの定番料理や食事のマナー、結婚・葬儀の習慣、家のつくり方などについて話をしてくれています。
トルコから来た方は、世界三大料理のひとつにあげられる「トルコ料理」や、お祭り、トルコと日本との歴史的な関係、日本との共通点などを話してくれています。
サウジアラビアから来た方は、イスラム教徒の食習慣や、服装の決まり、娯楽、学校の勉強などについて話をしてくれています。

★各国の基本情報も充実
4つの国のそれぞれについて、国の正式名称、首都、面積、地勢、人口、おもな言語、民族、宗教、通貨、宗教、日本との時差、東京と首都との距離、首都の平均気温、平均寿命、日本にくらすそれぞれの国の人の数、その国にくらす日本人の数、世界遺産の登録件数、日本との貿易という17のデータを掲載。国の特徴調べや国々の比較にも役立ちます。

★社会科と道徳科に最適!
小学校6年生社会科「我が国とつながりの深い人々の生活」や、各学年の道徳科「国際理解・国際親善」など、調べ学習に最適な1冊です。

佐藤 郡衛[サトウグンエイ]
監修

目次

インドから来たスリラル・ヤムヤムさんに聞きました(わたしが来日した理由;日本での仕事とくらし ほか)
ネパールから来たモクタン・シャムさんに聞きました(わたしが来日した理由;日本での仕事とくらし ほか)
トルコから来たボール・オスマンさんに聞きました(わたしが来日した理由;日本での仕事とくらし ほか)
サウジアラビアから来たアルオウェシィール・アズハールさんに聞きました(わたしが来日した理由;日本での仕事とくらし ほか)

著者等紹介

佐藤郡衛[サトウグンエイ]
明治大学国際日本学部特任教授。1952年福島県生まれ、東京大学大学院博士課程修了。博士(教育学)。東京学芸大学国際教育センター教授、東京学芸大学理事・副学長、目白大学学長、外務省海外交流審議会委員、文部科学省文化審議会国語分科会日本語教育小委員会委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品