出版社内容情報
2017年夏の入選作を含む傑作川柳を、イラストとともに紹介。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆみきーにゃ
95
歯磨きをいやがる孫に入れ歯見せ、同じことしてる我が家です。じいじみたいになるよ!と言うと嫌!やる!とすんなり歯磨きしてくれます。今回も面白い作品ばかり。まだまだ皆さん元気ですね。2021/12/16
すぱちゃん
42
今回は面白い句が多かった。琴線に触れた句は「ピンポーンにやっと出たのに不在票」「紙おむつ地位も名誉も吸いとられ」「付いて来い言った家内に付いて行く」「物忘れ知識を少し捨てただけ」「百歳の患者に秘訣訊く主治医」「骨のある人だが低い骨密度」「朝なのか?夜かもしれぬ時計5時」「高級車やっと乗れたが霊柩車」でした。「手をつなぎ互いの杖となるあした」微笑ましい。「歯磨きをいやがる孫に入れ歯見せ」怖い。「物知りのばあばも読めぬ孫の名よ」キラキラネームかな?「妻の留守醤油さがして一時間」普段から手伝おうよ~2021/04/13
Makoto Yamamoto
35
気が付いた時に手に取るシルバー川柳。 今回も楽しく読ませてもらった。書名の句も悪くないけど、個人的には『手をつなぎ 互いの杖と なるあした』『共白髪 妻はむらさき 俺茶髪』『朝なのか? 夜かもしれぬ 時計5時』が好み。 2022/11/20
魚京童!
26
天照大神だよね。天戸開ければ神だかり。だから何って話なんだけど。2019/05/07
栗羊羹
25
イヤ~笑いながら読みました。 ちょっと紹介します。『いつ死ぬか 分かれば貯金 使うのに』『紙おむつ 地位も名誉も 吸い取られ』『車庫入れで 悟る免許の 返しどき』『長生きで 葬式代まで 取り崩す』…笑ってはいられない現実だけど、楽しく笑って読みました。2020/03/06