成功の食事法―脳神経外科医の自分を劇的に変える食欲マネジメント

電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

成功の食事法―脳神経外科医の自分を劇的に変える食欲マネジメント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 287p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784591153314
  • NDC分類 498.5
  • Cコード C0047

出版社内容情報

脳神経外科医が教える、
「食のIQを高めてパフォーマンスを最大化させる方法」
働く人の疲労、肥満、集中力の欠如を解決!脳神経外科医が教える、「食のIQを高めてパフォーマンスを最大化させる方法」

<本書の特徴>
・ビジネスパーソンの疲労、肥満、集中力の欠如を解決!
・食欲と食生活を正常な状態に今すぐリセット
・医学的、脳科学的根拠に基づく超実践メソッド
・成功したい人が食べるべき食事をわかりやすく紹介!
・ずっと健康で第一線で活躍したい人へ食意識の改革

<本書の内容>
▼現代人は1日2食でOK
▼「血糖値」にとらわれるな!
▼正しい空腹のサインを見逃すから太る!
▼脳がすっきり冴えるスープ
▼まず「脂質」を変える!
▼摂るべき油は「量」ではなく「比率」で考える
▼「メタ認知」の意識でダイエットは成功する!
▼脳にだまされないで食欲をコントロールする
▼血管も見た目が9割
▼普通の食事でも5年で13?も体重が増えるのはなぜ?
▼「正常性バイアス」という罠
▼「ピュアな食欲」と「フェイクな食欲」を見極めろ!
▼あなたは1日1回「空腹」を感じていますか?
▼食欲に影響を及ぼす「レプチン」&「グレリン」
▼食事は「腹六分目」にする
▼「炭水化物量」チェックを怠るな!

●著者プロフィール
菅原道仁(すがわら・みちひと)
脳神経外科医。菅原脳神経外科クリニック院長。1970年生まれ。
杏林大学医学部卒業後、クモ膜下出血や脳梗塞といった緊急の脳疾患を専門として、国立国際医療研究センターに勤務。2000年、救急から在宅まで一貫した医療を提供できる医療システムの構築を目指し、脳神経外科専門の北原国際病院(東京・八王子市)に15年間勤務。毎月1500人以上の診察から「人生目標から考える医療」の診療スタイルを確立し、「誰もが安心して人生を楽しむため、そして人生目標を達成するため」の医療機関として、2015年6月に菅原脳神経外科クリニックを開院。現在は、頭痛、めまい、物忘れ、脳の病気の予防の診療を中心に医療を行う。
本書は、著者初の「食欲」に特化した書籍となり、医学、脳科学、心理学の多様な観点から「食欲」を分析・解説し、ビジネスパーソン向けに脳と体のパフォーマンスが上がる食事法を提唱する。
著書には『そのお金のムダづかい、やめられます』(文響社刊)、『死ぬまで健康でいられる5つの習慣』(講談社)などがある。
www.sugawaraclinic.jp

菅原 道仁[スガワラミチヒト]

内容説明

疲労、肥満、集中力の欠如を解決!食のIQを高めパフォーマンスを最大化する14の食習慣!医学、脳科学、心理学の多様な観点から「食欲」を分析・解説し、ビジネスパーソン向けに脳と体のパフォーマンスが上がる食事法を提唱する。

目次

序章 食欲マネジメントで成功をつかむ!
第1章 パフォーマンスを一気に上げる「正しい食欲」―疲労、肥満、集中力の欠如は、なぜ起こる?
第2章 脳をコントロールして、カロリーと栄養を効果的に摂る方法
第3章 成功の食欲習慣14
第4章 ハイパフォーマンスは脂質が9割
第5章 脳と体をトラブルから守る食事
成功をつかむ13の食材―これを食べて、肥満、疲労、老化を予防!

著者等紹介

菅原道仁[スガワラミチヒト]
脳神経外科医。菅原脳神経外科クリニック院長。1970年生まれ。杏林大学医学部卒業後、国立国際医療研究センターに勤務。2000年、脳神経外科専門の北原国際病院(東京・八王子市)に15年間勤務。2015年6月に菅原脳神経外科クリニックを開院。現在は、頭痛、めまい、物忘れ、脳の病気の予防の診療を中心に医療を行う。脳神経外科専門医、体育協会公認スポーツドクター、抗加齢医学専門医の資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Salsaru

10
ココ2年くらいの流行を網羅的にした本。新しさはないけれど、読みやすくまとめられてる。2017/02/24

チャー

9
脳神経外科医の著者が食欲のコントロールについて記した本。日頃の体調の基本となる、良好な食生活の内容と、それらを達成するための方法が具体的に記されている。ついやってしまいがちな不摂生について脳の仕組みから解説している点は興味深い。自分はきっと大丈夫と現実の検査結果や置かれた状況を過小評価してしまう正常性バイアスについては良い戒めになる。食べ物が血管に及ぼす影響や、具体的に記された栄養素の効果などは生活にすぐ応用できそう。食べ過ぎ抑制のために八分目を目指すのであれば六分目を意識するという点は確かにと感じた。2021/01/15

7
食欲マネジメントがほぼ0に等しい自分にとってはありがたい本だ。BMIが25を過ぎたらダイエット必須。食にまつわる知識でアップデートを心がける。明確な目標を置く。一口多めに食べるだけで5年後には体重が激増する。フェイクな食欲ではなく、ピュアな食欲を脳科学から考えている。何を摂取すべきかというより、どうしながら食事にとるかについて書かれている。2017/02/22

さち

4
既知の情報が多かったが、まとめられていて読みやすかった。どちらかと言うと、肥満の人向け。2017/03/09

プラタイブット

1
心構えと理論が多く、じゃあ何を食べればいいんだ!とせっかちな私は思ってしまった2018/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11472547
  • ご注意事項