出版社内容情報
絶景、グルメもひと味違う!? こだわり鉄道旅、究極のカタチ。
絶景、グルメもひと味違う!?
こだわり鉄道旅の究極のカタチ
新幹線開業やローカル観光列車の増加など、旅の変化に合わせ、独自の進化を続ける鉄道マニア=テツたち。こだわりすぎて一見不可解・不自由に見える彼らの行動は、極めることの楽しさ、わが道を貫くたくましさに満ちている。絶景、グルメもひと味違う、旅と人生を謳歌するためのヒント。
【目次】
第1章 こだわりと忍耐の「撮り鉄」たち
1 鉄道写真家のあくなき執念 /2 出発進行! 運転台にのめり込む人々 /3 音にとりつかれて…… /4 煙を堪能、楽園求めてどこまでも
第2章 旅情か全線完乗か、「乗り鉄」たち
1 旅好きから、「乗り鉄」への変貌 /2 記録派、「乗り潰し」という仕事 /3 数字の羅列は美しい /4 駅に着いたらお仕事開始! /5 廃線跡ロマンティック /6 ママ鉄、呑み鉄、読み鉄 /7 割引切符の達人たち
第3章 「収集鉄」たち、その愛着の理由
1 切符は旅の原点だ! /2 制服・部品コレクターの素顔 /3 駅弁への異常な愛情 /4 頭脳派たちの秘かな愉しみ
第4章 夢はやっぱり運転士!? 「模型鉄」たち
1 もっとも優雅で高貴な模型趣味 /2 正確さをモットーに、模型製作派 /3 わが家の居間に線路を敷く、運転派 /4 貨物の謎に挑む人々 /5 鉄道を走らせるのはオレだ!
【著者略歴】
野田 隆(のだ・たかし)
1952年名古屋市生まれ。早稲田大学大学院修了(国際法)。都立高校に勤務のかたわら、ヨーロッパや日本の鉄道旅行を中心とした著作を発表し、2010年3月に早期退職後、フリーとして活動。日本旅行作家協会理事、総合情報サイトAll About「鉄道」ガイド。『一度は乗りたい絶景路線』『にっぽん鉄道100景』(ともに平凡社新書)、『定年からの鉄道旅行のススメ』(洋泉社新書)、『出張ついでのローカル線』(メディアファクトリー新書)など著書多数。
内容説明
記録、収集、会社運営まで。あなたの旅が深まる、鉄道趣味の数々。新幹線開業やローカル観光列車の増加など、旅の変化に合わせ、独自の進化を続ける鉄道マニア=テツたち。こだわりすぎて一見不可解・不自由に見える彼らの行動は、極めることの楽しさ、わが道を貫くたくましさに満ちている。絶景、グルメもひと味違う、旅と人生を謳歌するヒント満載。
目次
第1章 こだわりと忍耐の撮り鉄たち(鉄道写真家のあくなき執念;出発進行!運転台にのめり込む人々 ほか)
第2章 旅情か全線完乗か、乗り鉄たち(旅好きから、「乗り鉄」への変貌;記録派、「乗り潰し」という仕事 ほか)
第3章 収集鉄たち、その愛着の理由(切符は旅の原点だ!;制服・部品コレクターの素顔 ほか)
第4章 夢はやっぱり運転士!?模型鉄たち(もっとも優雅で高貴な模型趣味;正確さをモットーに、模型製作派 ほか)
著者等紹介
野田隆[ノダタカシ]
1952年名古屋市生まれ。早稲田大学大学院修了(国際法)。都立高校に勤務のかたわら、ヨーロッパや日本の鉄道旅行を中心とした著作を発表し、2010年3月に早期退職後、フリーとして活動。日本旅行作家協会理事、総合情報サイトAll About「鉄道」ガイド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろ
ココアにんにく
むずむず
Ayumi Shimojoh
SADA